2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

1cm厚みくらいの豚ロース肉は、安い!使いやすい!美味しい!
3拍子揃って、ホントによく買います。
近所のスーパーの広告にこれが載ってると安心するくらい(笑)。
日替わりの特売で米国産かカナダ産だと100g85円とかで、国産だと135円とか。
高い時は買いません(笑)。


1時間以上前に冷蔵庫から出して、味付け。
今回はクレイジーソルトとアメリカのシーズンドペッパーを使いました。
お好みのハーブでもいいんです。
塩胡椒だけでもいいんです。
なんでもいいんです!
くっつき防止も兼ねて、両面にオリーブオイルもたらり。
肉の部位も外側だけに脂身のついたものより、肉の中まで複雑に脂の入り込んだ方が絶対に美味!
2022/04/20-1


オーブンはめんどくさいとおっしゃる方が多いのですが、私にとってはオーブンほど楽チンなことはなくって。
シシトウはヘタを取って、オリーブオイルと塩で和えて。
ポークは180℃のオーブンで10〜15分(予熱あり)。
シシトウは10分もかからないくらい。
↓熱伝導率のいい耐熱皿を使っています。ガラスや磁器の耐熱皿の時はもう少し長めに焼いたほうがいいかも。
2022/04/20-3


noodleさんに教えていただいたアスパラガスタルトは解凍したパイシートに粒マスタードを塗って、アスパラガスを乗せてチーズを乗せて。
これは20〜30分(予熱あり)。
2022/04/20-2


ついでにシューストリングもオーブン焼きにしようかと思ったのですが。
なんとなく気分で、業務スーパーのかんたんパスタを作ってみました。
2022/04/20-4


フライパンに500mlのお湯を沸かして、袋の中身を入れるだけ。
2022/04/20-5


時々混ぜながら、8〜10分で出来上がり。
ホント簡単。
ちょっと味が濃いめだけど、これ、非常食としてもいいかも!
2022/04/20-6


アスパラガスタルトもサクサクの焼き上がり♪
2022/04/20-8


簡単ディナー大歓迎!
美味しかったで〜す!
2022/04/20-7


ちょっとショックだったのは、シシトウがかなり辛かったこと。
先週は暖かかったのにその後は寒くって、その気温差20度くらい?!
ストレスがあると辛くなるシシトウはその寒暖差で辛くなっちゃったのね〜。





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
私も同感!!
オーブン料理やスロークッカー料理は楽。

うちは今夜とんかつなのよ~。
揚げ物が一番面倒だわ。
【】
私も妻さんに教えてもらうまで、オーブン全然使ってなかったけど、今はオーブン任せ多いです。
ほったらかしって楽!
主菜も副菜も一緒にできるし、いい!
じんわり焼くことで美味しくなるしね。
ただ、時間はかかるのよねー。
平日は帰ってすぐ食べたい。
時間の問題かな。
【NoTitle】
ワタシもダンナ用のポークチョップ、最近はずっとローストにしてる
簡単に出来ちゃうんだもん
2cm以上の厚さのはちょっと時間かかるけど
その間に他の料理作れちゃうしね~
【NoTitle】
ししとうってストレスで辛口なるのですか。
「ボクを食べてもおいしくないよー」ってことかしら。
ししとうでさえストレスがあるなんてなんだかかわいそう…。

そうそう!
これを作るためパイシートを買ってこなくちゃ。
買い物リストに書いておきますよ。
【NoTitle】
v-354reeちゃん
>オーブン料理やスロークッカー料理は楽。
スロークッカーは持ってないけど、ほったらかしでいいって楽だよね〜。
どちらも時間はかかるけど、スロークッカーなら朝材料放り込んでおけばいいもんね。

>揚げ物が一番面倒だわ。
きっとちゃんと油出すんだろうな。
うちの揚げ物は油がまったく残らないから、そんなに面倒じゃないかも。

v-354KAYOKOさん
>主菜も副菜も一緒にできるし、いい!
じんわり焼くことで美味しくなるしね。
そうなのそうなの!
煮込みものなんかでもオーブン使うと輻射熱なので、角が取れてま〜るい味になる。
うん。時間はかかるけどね。

v-354すなちゃん
>その間に他の料理作れちゃうしね~
全部をコンロの上でやろうとすると、コンロもいっぱいだけど、こちらの手もいっぱいでバタバタ忙しくなるのよね。
でもオーブン使うとほったらかしでいいし、他の料理に手もかけられるし。
いつだったか、オーブン壊れた時の2週間は大変だった〜〜。

v-354みーモフママさん
>ししとうでさえストレスがあるなんてなんだかかわいそう…。
みーモフママさん優しい〜〜!!!
寒暖差のストレスは果物なんかは甘くなったりするものだけど、シシトウはそれを辛さで表しちゃうみたい。
それから曲がったシシトウもストレスがかかっているので辛い可能性大。
曲がったというのでは、ナスの曲がったのは味が落ちるんですって。
逆にきゅうりなんかは曲がってても味に変わりはないとか。
ストレスに強い子よね!

>そうそう!
これを作るためパイシートを買ってこなくちゃ。
アスパラガスのシーズンだし、乗せて焼くだけなので簡単!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ