2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

洗濯機を2回まわして干してから、血圧の薬をもらいにかかりつけ医に行きました。ら。
「スミスさん(仮称)ごめんなさい〜。今日はワクチンだけなんです」
あっという間に帰ってきたヨメに夫は「早かったね〜!」と。
うん!早かった!
また出直さなくちゃいけないけどね(笑)。
そして夫に手伝いを頼まれていたお役所に一緒に行きました。
...の前に、公園でランチ。
2022/03/10-1


今年はやっぱり春が遅い感じです。
2022/03/10-2


お役所の手続きは数ヶ所回って時間かかったけれど、まさかまさかの1日で手続き完了?!
びっくり〜〜!!!
書類は私たちの手を離れ、あとは数週間か数ヶ月か、どのくらいかかるのかわかりませんがうまくいくことを祈るばかり。
日本語話せない外国人だけの場合は大変だろうな〜とつくづく。
そして夫の確定申告も済ませて、達成感あって!
すごく外食したい気分になって!!!


クオモさんに行きました。
スパークリングワインとグレープフルーツジュースの組み合わせが好き〜
2022/03/10-3


もおお、これも私の大好きなやつ!
イカとアスパラガスのフリット。
3月9日から始まったばかりの春メニューですって。
2022/03/10-4


本日のおすすめからピッツァ・ロマーナ。
アンチョビとニンニクの組み合わせが好き〜!
2022/03/10-5


そして窯焼きラザニア。
悪くなかったけれど、ごめんなさい。自分で作った方が美味しいと思いました。
ショートパスタのラザニア
2022/03/10-6


「少し足首が痛む」と夫が言うので、帰りは電車に乗りましたが。
18.000歩。
健康生活してま〜す!(笑)
2022/03/10-7





ひまわりはウクライナの国花だそうです
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
おつかれさまでした。
この間、国際結婚のカップルを区役所の前で見ました。
紙をもって記念写真を撮っていました。
夫も、撮ってる人を見たことあるとのことで、婚姻届を出した記念て流行り?
たしか、役所とか銀行に同行したり、で通訳するボランティアがうちの区?市?はいた気がします。いつも各言語で募集中。
どこでもいるといいのだけれど。

公園ランチ、良いですね。
この間、そんな気になったのですが風があって
あきらめました。
また、トライしてみます。
春爛漫が待ち遠しいです。
【こんにちは】
寒暖の差が激しい毎日ですが…
確実に春は近づいてますよね。
お役所の手続き~一日で終わるなんて奇跡ですね。
だいたいあっちこっち行って待たされて…
公園での外ランチ~おっしゃれ~v-237
忙しかったけど盛りだくさんで楽しい一日でしたね。
イタリアン~美味しそうだなぁ~
フリットって家で揚げるより軽くてv-10
美味しいイタリアン食べてないなぁ~v-238
【No title】
18000歩はすごいわね。

これ、チキンカツ?
うちは娘がコロッケサンド好きなんだよ。
焼きそばパンもおいしいけど、こっちは息子の好物。

私も思うわ。
今回日本国籍最後のパスポートを作ろうと思ってて、子供達2人だけでマイアミまで夏に行かせようと思うけど、領事館は英語話せるからいいとして、書類が全部日本語だもん。
何か問題があった時に書けないから同行しなくちゃいけない。
【No title】
v-354yunkoさん
>たしか、役所とか銀行に同行したり、で通訳するボランティアがうちの区?市?はいた気がします。いつも各言語で募集中。
私もスペイン語の市民講座を受講していた時に医療通訳ボランティアの方のお話を聞いたことがあるけれど。
大変なんだそうです。
専門用語や知識も必要だけど、お手伝いをした方の生活に巻き込まれてしまうことが多々あるのだとか。
だから決して本名、電話番号を明かしてはいけないという決まりがあるそうで。
それもわかる気がします。

>公園ランチ、良いですね。
その辺で買ったものを公園で食べたってだけの話だけど、今まで寒くてそんなこともできなくて。
やっとやっとの春!
今日も公園ランチしちゃった〜(笑)。

v-354mikaちゃん
>お役所の手続き~一日で終わるなんて奇跡ですね。
だいたいあっちこっち行って待たされて…
もちろん待たされたよ〜。
待ってる間に居眠りしちゃうくらい(笑)。
でもとりあえず手続き終わってほんとよかった!!!
また書類が戻ってくる可能性もあるけどね。

>美味しいイタリアン食べてないなぁ~
そういえばmikaちゃん、イタリアン行かないよね。
エバリンさんとご自宅近くのお店に行ったのが...3〜4年前だったっけ?
あそこはちょっとお高めだったし。
またいいお店を見つけていかれるといいね。

v-354reeちゃん
>うちは娘がコロッケサンド好きなんだよ。
焼きそばパンもおいしいけど、こっちは息子の好物。
このコメント読んだ人はreeちゃんは日本に住んでるって思うよね!(笑)
reeちゃんちと我が家はどっちが日本にいるのかって。
それでも我が家もコロナ始まってから和食増えてきて、夫の味覚も少しずつ和食寄りになってきた感じ。

>領事館は英語話せるからいいとして、書類が全部日本語だもん。
うん。その国の言語の書類があるといいね。
日本人パスポートは日本語での申請が当たり前。
もう少ししたらそれも当たり前じゃない時代が来ると思うし。
とりあえずは日本もこの国際社会で通用する英語書類をちょっと用意して欲しいと思うのだわ〜。
基本的にまったくないんだもん!
簡単なものでさえも!
困ってる外国人をこの日、たくさん目の当たりにしちゃってさ...


この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ