2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

主役は野菜。
先日買ったパースニップの残り1本、出始めの芽キャベツ、旬のレンコン。
ナスとエリンギ、ジャガイモ、輸入パプリカ。
2021/12/02-1


パプリカはnoodleさんに教えていただいた通り、みじん切りのニンニクとミニトマトを入れて、塩とオリーブオイルも入れて。
パースニップは皮をむいて切って、ジャガイモは電子レンジで加熱してからオリーブオイルと塩で和えました。
レンコンは皮をむいてお水に晒してから、エリンギの表面にも軽くオリーブオイルと塩。
ナスは表面にオリーブオイルを塗ってからアンチョビ乗せて。
芽キャベツもオリーブオイルと塩。
時間があまりなかったので、オーブンは余熱なし200℃、30分。
時間があれば180℃で40〜50分。この方がより甘くなります。
2021/12/02-2


ポークチョップは室温に1時間以上戻して、塩胡椒。
この日のハーブはタイムとローズマリーを使いました。
「庭にタイムがあるといいな〜」と言っていたら、夫がタイムの種を取り寄せてくれたのですが...あれはどこに行ったのでしょうか(笑)。
こちらはオーブンあと入れ。
下段で10分ほど。
2021/12/02-3


作り置きのβカロテンスープも温めて。
2021/12/02-4


焼けました!
左側がちょっと黒い気もするけど(笑)。
2021/12/02-5


ポーク柔らか〜!
レンコンシャキシャキ、パースニップ甘い!
ナスはアンチョビ乗せすぎてちょっとしょっぱかったけど(笑)。
芽キャベツほろ苦甘で美味しい〜〜!!!
2021/12/02-7


みーモフママさんに、
>芽キャベツの美味しい食べ方はありますか?
とご質問いただきました。
個人的にはこのようにオリーブオイルと塩胡椒などであえてオーブン焼きやグリル焼きが好きです。
このほろ苦甘、子供にはわからないかな〜(笑)。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
今日冷凍の芽キャベツを間違って買いました。てっきり、ブロッコリーだとおもったの。生まれてこのかた芽キャベツを食べたことがない。どうしよう。
妻さんのようにオーブン??なんか、ベチャッとしそうで。
【】
わぁ、芽キャベツのおいしい食べ方を教えていただきありがとうございます!
茹でるだけじゃなかった~。
焼くのもアリなんですね。
今度手に入ったらやります。

オーブン焼きは一度に何種類ものお野菜が作れて、ヘルシーで大好きですよ。
ポークも一緒に焼いたらもう言うことなしです。

ありがとうございました。
【こんばんは】
お野菜~オーブンで焼いただけなのに
美味しいですよね~v-10
そう…レンコンはしゃきしゃきだし
なすも普通に焼いただけでも美味しいけど
アンチョビプラスされたらまたお洒落ですよね。
久々やってないから私もオーブン焼きしようっとv-237
ただ…オーブン使ってると気になって側から離れない
怪獣がいるからなぁ…v-237

みーモフママさんv-238
うちは母が芽キャベツと言えば
茹でて半分切り込み入れてそこに
マスタード塗ったのがよく
付け合わせに出てきました。
小さい頃は…あんまり好きじゃ
なかったんですけどね(笑)
【】
ポークチョップやお野菜のオーブン焼き、美味しそうですね!
特に、なかなか手に入らない蓮根に魅かれます。
オーブン焼きは手間がかからず美味しくて良いですよね!
パプリカ、元のレシピではニンニクのスライスとアンチョビとトマトでした、
ニンニクは焦げなければ微塵切りでも問題なと思いますが
我が家はわたしがアンチョビが苦手なので入れませんが
お好きなら入れられるとコクが出てさらに美味しいかもしれませんね。
【】
茄子になんだろう?と思ったらアンチョビなのね。
うち、まだ茄子が生ってて、そろそろ終わり・・・と思いながらあと1本は採れそうなの。

今水道が使えない状態だから洗い物出来なくて、ずっとお外ピザなどの毎日で飽きて来た。
【】
v-354千恵さん
>今日冷凍の芽キャベツを間違って買いました。
人生初芽キャベツが冷凍。
それは残念です。
私も何度か買ったことがありますが、あれは好きな人ならまあ許せるかな?という程度。
茹で過ぎを冷凍してあるので、べちゃっと水っぽく、焼くのには向いてないと思います。
茹でて付け合わせにするか、クリーム系で料理するかでしょうか。
生を見つけたら、ぜひオーブンかグリルで焼いて食べてもらいたいです。

v-354みーモフママさん
>茹でるだけじゃなかった~。
焼くのもアリなんですね。
茹でるのも悪くないけど、癖が悪目立ちするというか。
好きな人はそれでもいいけれど、焼いた方が苦味が癖を消して、甘みが増す気がするの。
前に冷凍グリーンピースも焦げ目がつくまでソテーした方が冷凍の臭みを消してくれるってテレビで言ってたけど、それと似た感じ。

>オーブン焼きは一度に何種類ものお野菜が作れて、ヘルシーで大好きですよ。
手間なし、オーブン様様!(笑)

v-354mikaちゃん
>お野菜~オーブンで焼いただけなのに
美味しいですよね~
たくさんの種類の野菜を食べるにはオーブン焼きがベストじゃないか?と思うくらい!
レンコンも美味しいよね〜。

>うちは母が芽キャベツと言えば
茹でて半分切り込み入れてそこに
マスタード塗ったのがよく
付け合わせに出てきました。
お母様、手間かけてらっしゃったのね。
でも芽キャベツといい、マスタードといい、子供好きじゃなさそうなものダブル!
ワインに合いそうだわ(笑)。

v-354noodleさん
>パプリカ、元のレシピではニンニクのスライスとアンチョビとトマトでした、
そうでした!!!
私も「noodleさんに教えていただいた通り」とか書いたのに、全然違うし(笑)。
今度はアンチョビも入れて焼いてみたいと思います。

v-354reeちゃん
>うち、まだ茄子が生ってて、そろそろ終わり・・・と思いながらあと1本は採れそうなの。
フロリダだとまだ成長するのね。
我が家も残っているといえば残っているけど、収穫は無理。
でも夫は抜くのも忍びないらしく、まだ植わっているけどね(笑)。

>今水道が使えない状態だから洗い物出来なくて、ずっとお外ピザなどの毎日で飽きて来た。
水道使えないとほんと不便よね。
早く直りますように。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ