2021/06/10 15:47:36
鶏胸肉を使いましたが、モモ肉でもいいんです。
むしろ、骨つきモモ肉など使えばとても豪華に見えるかも。
サラダオイルで焼き目をつけて、

一晩水戻ししたひよこ豆(ガルバンゾ)、にんじん、

たまねぎとニンニク。
豆板醤大さじ1くらい、お塩、コンソメ1個。
ターメリック大さじ1くらいとクミンパウダー小さじ1くらい。
お水をひたひたに入れて豆が柔らかくなるまで弱火で約1時間。

最後にクルジェット(ズッキーニ)を加え、10分もあれば柔らかく煮えると思います。
最後は蓋を取って少し煮飛ばし、水分調整。

世界最小パスタ、クスクス。

パスタなので一人100gくらいが標準量だと思いますが、我が家は2人で120mlでも少し余るくらい。
レーズンたっぷり(この甘みが大事!)、お塩少々。
クスクスと同量のお湯を入れると、1〜2分でクスクスがお湯を吸います。

バター(マーガリン)多めでクスクスを炒め、ターメリックで鮮やかな黄色に着色。
あっという間にできちゃうの。

好きなだけ取り分けて。
ひよこ豆ポクポク。クルジェットは柔らかく。
甘味と辛味がよく合って、彩りも鮮やか。
これも我が家にとって、夏の味覚。
北アフリカ料理、クスクスです。
日本からはとーーーっても遠いイメージですが、イタリアからフェリーで渡れちゃう近さなの。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


むしろ、骨つきモモ肉など使えばとても豪華に見えるかも。
サラダオイルで焼き目をつけて、

一晩水戻ししたひよこ豆(ガルバンゾ)、にんじん、

たまねぎとニンニク。
豆板醤大さじ1くらい、お塩、コンソメ1個。
ターメリック大さじ1くらいとクミンパウダー小さじ1くらい。
お水をひたひたに入れて豆が柔らかくなるまで弱火で約1時間。

最後にクルジェット(ズッキーニ)を加え、10分もあれば柔らかく煮えると思います。
最後は蓋を取って少し煮飛ばし、水分調整。

世界最小パスタ、クスクス。

パスタなので一人100gくらいが標準量だと思いますが、我が家は2人で120mlでも少し余るくらい。
レーズンたっぷり(この甘みが大事!)、お塩少々。
クスクスと同量のお湯を入れると、1〜2分でクスクスがお湯を吸います。

バター(マーガリン)多めでクスクスを炒め、ターメリックで鮮やかな黄色に着色。
あっという間にできちゃうの。

好きなだけ取り分けて。
ひよこ豆ポクポク。クルジェットは柔らかく。
甘味と辛味がよく合って、彩りも鮮やか。
これも我が家にとって、夏の味覚。
北アフリカ料理、クスクスです。
日本からはとーーーっても遠いイメージですが、イタリアからフェリーで渡れちゃう近さなの。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



えー北アフリカって…
イタリアからフェリーで渡れちゃう近さ
何と…そんなに近いんですか!
日本と韓国位?????
知らなかったぁ~っていまいち位置関係が
分かってないな(笑)
クスクスって外でサラダとか付け合わせで
でてきた時に食べる位で自分では調理したこと
ないんですよねぇ~
そして最小パスタだという事も今知ったし(笑)
コレ私の大好きなアレのひよこ豆vaっぽくて
絶対好きだし
美味しそう
クスクスカルディで買ってこようかなぁ~
ってちびきなが帰宅するとリビング&キッチン
遊びまくってて目が離せなくてお料理できないん
ですよね。夕飯も…ゆっくり食べれなくて(笑)
これでちょっと痩せるかな

イタリアからフェリーで渡れちゃう近さ
何と…そんなに近いんですか!
日本と韓国位?????
知らなかったぁ~っていまいち位置関係が
分かってないな(笑)
クスクスって外でサラダとか付け合わせで
でてきた時に食べる位で自分では調理したこと
ないんですよねぇ~

そして最小パスタだという事も今知ったし(笑)
コレ私の大好きなアレのひよこ豆vaっぽくて
絶対好きだし

クスクスカルディで買ってこようかなぁ~

ってちびきなが帰宅するとリビング&キッチン
遊びまくってて目が離せなくてお料理できないん
ですよね。夕飯も…ゆっくり食べれなくて(笑)
これでちょっと痩せるかな


位置関係がわかってないだけですが、イタリアからそんなに近いなんてなんか日本に住んでると実感わかないです。
イタリアは近いというか親しみやすいけど、アフリカは遠い気がしますよ。
クスクスは妻さんのブログでよく見かけます。
実際どう料理したらいいのかわからないんですよ。
結構ふやける?というか増えるのですね。
今度とりあえず一番小さいサイズで売ってるものを買ってきてみようかな。
イタリアは近いというか親しみやすいけど、アフリカは遠い気がしますよ。
クスクスは妻さんのブログでよく見かけます。
実際どう料理したらいいのかわからないんですよ。
結構ふやける?というか増えるのですね。
今度とりあえず一番小さいサイズで売ってるものを買ってきてみようかな。
黄色の色とグリーンがめっちゃ夏らしくて、食欲そそるね~。
うちは今からニコを一旦アパートに送って行くから、今からカレー作る。
うちは今からニコを一旦アパートに送って行くから、今からカレー作る。
う~ん美味しそう!
これは豆が入ってるから
チキンなしでもタンパク質摂れるな~
豆をもう1種類足して作ってみようかしらん
クスクス食べたのはいつだっけかな?
ダンナに会いにバーレーンに行った時かも
ってことはもう9年前になるんだ!😲
これは豆が入ってるから
チキンなしでもタンパク質摂れるな~
豆をもう1種類足して作ってみようかしらん
クスクス食べたのはいつだっけかな?
ダンナに会いにバーレーンに行った時かも
ってことはもう9年前になるんだ!😲
4、5年前にマラケシュに行きましたよ〜。
とても楽しかったです。
マラケシュの後少し離れたところでヴィラを借りたのですが
ヘルパーさん、コックさんつきでとても贅沢な滞在でした。
ロンドンから飛行機であっという間に着きました。
クスクスは結構好みが分かれますが
わたしは好きです。
モロッコではスープたっぷりの煮込みをかけるみたいですが
個人的にはサラダとしていただいたり
妻さんのようにあまりスープがたっぷりではない
煮込みといただくのが好きです。
とても楽しかったです。
マラケシュの後少し離れたところでヴィラを借りたのですが
ヘルパーさん、コックさんつきでとても贅沢な滞在でした。
ロンドンから飛行機であっという間に着きました。
クスクスは結構好みが分かれますが
わたしは好きです。
モロッコではスープたっぷりの煮込みをかけるみたいですが
個人的にはサラダとしていただいたり
妻さんのようにあまりスープがたっぷりではない
煮込みといただくのが好きです。
σ(^_^)は少し前にブルグルというのを食べました。
料理法は、妻さんと同じような感じでした。
干しぶどうを入れるのを知ってたら入れてたのになと思いました。
こちらのお料理、しっかり煮込まれてて、お野菜もお豆もおいしいんだろうな~
ひよこ豆って、σ(^_^)にはハードルが高くて、お店で食べるものなんです。
こういう素材をさらっと料理できるって尊敬です。
料理法は、妻さんと同じような感じでした。
干しぶどうを入れるのを知ってたら入れてたのになと思いました。
こちらのお料理、しっかり煮込まれてて、お野菜もお豆もおいしいんだろうな~
ひよこ豆って、σ(^_^)にはハードルが高くて、お店で食べるものなんです。
こういう素材をさらっと料理できるって尊敬です。

>イタリアからフェリーで渡れちゃう近さ
何と…そんなに近いんですか!
うん。イタリアが長いというのもあるけど、イタリア南部からだと本当に近いみたい。
ヨーロッパとアフリカ自体もとても近いしね。
>そして最小パスタだという事も今知ったし(笑)
そうそう。あれは穀類のようにも見えるけど、パスタなの。
北アフリカは地中海に面しているし。
でもね、コーランが聞こえて。
やっぱりいろいろと違う感じ。
>夕飯も…ゆっくり食べれなくて(笑)
あらあら大変!
子育てそのものね。

>イタリアは近いというか親しみやすいけど、アフリカは遠い気がしますよ。
イタリア自体が南北に長い国なので、最南端からアフリカはもしかしたら泳いでも渡れるんじゃないかしら?ってほど近いの。
でもイタリアはヨーロッパで泳いで渡れそうな北アフリカはアフリカ。
ゾーンが違うので航空運賃もものすごく違う。
予防接種も必要だし、いろんな意味で遠い。
いつか動物を見るサファリツアーとか行ってみたい気もあるけれど...
>今度とりあえず一番小さいサイズで売ってるものを買ってきてみようかな。
サラダに使う人が多いと思うわ。
ふやかすだけで使えるのでお手軽だしね(笑)。

>黄色の色とグリーンがめっちゃ夏らしくて、食欲そそるね~。
私はターメリックの黄色が好きで。
お皿の上が明るくなるのよね!
>うちは今からニコを一旦アパートに送って行くから、今からカレー作る。
ニコちゃんはまだカレー食べないんだ?と思ったけど...遅くなるからカレーを作って用意しておくってことかな。

>豆をもう1種類足して作ってみようかしらん
そうだね!
ガルバンゾのポクポクがいいんだけど、色付きの豆を入れたらさらに彩りよくなって美味しそうかも〜。
>ダンナに会いにバーレーンに行った時かも
ってことはもう9年前になるんだ!😲
そういえば私もカタール航空使った時に中東料理も少し食べたけど。
アフリカ料理よりもなじみがなかったっけ。
ご主人様がバーレーンに行ってた時はさぞかし心配だっただろうな〜。

>マラケシュの後少し離れたところでヴィラを借りたのですが
ヘルパーさん、コックさんつきでとても贅沢な滞在でした。
すごいですね〜〜〜!
バトラー付きのホテルというのも見かけるんですけど、何をどうお願いしたらいいのか分からなくって。
ホテル内のクラブくらいが好きです(笑)。

>σ(^_^)は少し前にブルグルというのを食べました。
私もブログの友達からそれ、聞いたことがあると思う。
同じような感じ?
次回は是非レーズン入れてみてね。
きっと美味しいから。
>ひよこ豆って、σ(^_^)にはハードルが高くて、お店で食べるものなんです。
コツも何もいらないよ〜。
一晩水に浸すだけ。
夫とわたしの友人夫婦と合計5組での集まりだったので、ホテルでは無理だったのです。でも、お部屋や敷地が広くてリビングやキッチンがありますが、他はホテルと似たような感じですよ。ヘルパーさんがわたしたちが外出したりリビングやお庭で寛いでいる間にお部屋のお掃除をしてくれて、周りにレストランはないのでコックさんというかお料理専門のヘルパーさん達が食事を作ってくれて後片付けをしてくれますが、他のときのその方達を見かけることはありません。寛げるし、食事はレストランより美味しいし、思い出に残る滞在でした。

そうだったんですね。
ある意味、5組だからできる贅沢だったのかも。
食事もレストランより美味しいというのはすごくラッキーでしたね!
この記事へコメントする
今日は我が家は手巻きree軽井沢1日目mikaちゃん
>昔は良く軽井沢も行きましたが…
最近は…
夫の勤め先も軽井沢に持ってるけど、先生来たら興醒めだしね(笑)。
でも軽井沢で学生グループと会ったことはあるわ愛されている妻軽井沢2日目自然いっぱいの軽井沢を楽しまれましたね。
金額を考えたらタクシーの方がよかったのかもしれないけど
この光景は、自転車と歩きの方がゆっくり楽しめてよさそうです。
そあっぴぃアーモンドサーモンカロリーがアップするぶん、おいしくなる。。。そうですよね。
生クリームを買うときは、量の少ないものにしてるんだけど、
使いきれなくてコーヒーに入れたりして消化してあっぴぃおうち居酒屋reeちゃん
>骨が固いのは残念!!
こまいって骨ごと食べられるはずなのにね。
口の中に骨だけ残って、すっごく残念な食感だったの。
>色々作るのは面倒だけど、おうち居愛されている妻和食続きすなちゃん
>こっちのししとうは辛いことが少なくてちょっと残念
ええええ〜、辛いししとうがいいの?
ししとうは辛いのがあるからって、日本で嫌われつつあるのよ。
辛く愛されている妻アーモンドサーモンこんにちは
生秋鮭出始めてますね。
そうなんですよ~生秋鮭お高いんですよね。
ブロ友さんの所でもアーモンドサーモン
作ってらして…美味しそうだなぁ~って
思ってましたmika軽井沢2日目朝から湯豆腐が出るのね。
トマト鍋が食べたいわ。
お料理がいいよね。
すご・・・そんなに歩いたんだ?
迷っちゃっても目的地まで行ったのもすごいわ。
うちの庭ではリree軽井沢2日目よく歩かれました。
私なら行きはいいけど帰りはぐったりだったかもですよ。
迷子になられず良かったですよ。
他に人がおられないないと、うちなら引き返してたかも。
靴はみーモフママ軽井沢1日目しがくのやど、初めて知りました。
こちらも思い切り私学なので真剣に見たけど、名古屋から微妙に行きにくいわ。
軽井沢でコテージ宿泊いいですねー。
今度はちゃんと離れKAYOKO軽井沢2日目貸自転車って結構高いんだ?
ワタシもあんまり長くは乗れないかなぁ
だってすぐおチリが痛くなっちゃうもん😅
しかし山の中で14㎞以上歩くなんてすごい!
今のワタシだとあSnugglebutt軽井沢2日目軽井沢2日目
星野リゾート等でのんびりせず
ひたすら山道を歩く…妻さんと愛しのダーリン
らしいですね
2万歩って…絶対無理だわ~
私だったら絶対ずーっとのんびりお茶してmikaハムステーキとチーズ入りポテトパンケーキ私はとけたチーズがサクサクの方が好みだな。
チーズだけでもカリカリに焼いて食べるのが好きだわ。
アメリカに来て初めて知った。
日本のベビーチーズ(あれってプロセスreeハムステーキとチーズ入りポテトパンケーキポテト入りパンケーキ、絶対おいしいですよ。
チーズのせいでまとまりが悪かったのですかね。
でも味に違いなし!です。
私も妻さんのところでハムステーキを見るとおいしみーモフママハムステーキとチーズ入りポテトパンケーキおはよございます。
妻さんの所でハムステーキ見ると
食べたいなぁ~って思うんですが…
中々ハムブロックで買う事なくて…
昔はお中元って言うとハムの詰め合わせ
とかでしmika軽井沢1日目ログハウスってだけでも素敵~って思うのに、軽井沢だとなおさら素敵、って思うわ。
しかもお料理も素晴らしい事!!
昨日は友達と眉毛の話になったよ。
彼女は眉毛もアイree炊き込みご飯で秋を感じる🌟りぷママさん
>ウチも今まさに炊き込みご飯が出来上がったとこ‼️
おお〜!
炊き込みご飯つながり!嬉しい〜!
美味しかった?
もち米混ぜるのもオススメだよん。
🌟みー愛されている妻サラダディナー🌟mikaちゃん
>日中は暑いけど…朝晩涼しくなってきて
食べたい物も変わってきてますね。
ほんと、日中はうんざりするほどだけどね。
空気変わってきてるよね。
食べたいも愛されている妻久しぶりのアートメイク🌟mikaちゃん
>すっぴんだから…そう眉毛だけでもちゃんと
してると…顔がぼぉーって見えないんですよね。
うん。そうなの。
お化粧してなくても顔がはっきりするのよね。
だ愛されている妻ご馳走(に見える)和食🌟mikaちゃん
>わぁ~メヒカリちゃんだぁ~それも唐揚げ粉付って
うん。もう揚げちゃう揚げちゃう!(笑)
>厚揚げ…私も小さい頃こういうの全く興味なかったな(笑)
ね〜愛されている妻小さかった靴🌟pcommeparisちゃん
なんかね〜。
HPで返品ポリシーも確認して行ったんだけど、この店員さんがわかってないと思った。
レシートあったのに持ってかなかったこちらにも落ち愛されている妻おうち居酒屋おかえりなさい、おかえりなさい(妻さんとご主人様ふたりぶんです)。
甘長の大きいこと。
これで辛いものありますか?
名前のとおり、全部甘いのかしら。
旅行の荷物もみーモフママ軽井沢1日目軽井沢、涼しそうですね。
それにコテージなんて。
本当にログハウスだぁ~。
リビングも寝室も雰囲気出ていますね。
お食事がついているのですね。
それもうれしいですしみーモフママ軽井沢1日目おぉ~軽井沢ですかぁ~💛
学校の山荘が追分にあったので
昔は良く軽井沢も行きましたが…
最近は…
本物のログハウス泊まった事ないですが
何かいいですね。
お食事も美味しmikaおうち居酒屋旅行から帰宅しておうち居酒屋
もぅお料理するだけでも偉すぎます。
コマイ残念でしたね。
なぜに居酒屋のは固くないのかしら?
うんうん。妻さん小魚お好きですよね。
かmika和食続きわぁ~天ぷらだぁ~💛
昨日下下浚いから帰宅したら
エバリンが変な時間にお腹空いたって
言うのでお蕎麦ゆでました。
何にもなくて海苔だけ(笑)
天ぷら~ずーっと食べたくてmika炊き込みご飯で秋を感じる私も炊込みご飯作りましたが…
何か忘れてるって思ったら…
そっか…牛蒡だぁ~(笑)
エバリンが食べるので鶏肉は入れたけど(笑)
そして…残ったら冷凍って思ったけど
ほぼほぼmikaおうち居酒屋骨が固いのは残念!!
色々作るのは面倒だけど、おうち居酒屋っていいよね。
私もまたやりたい。ree炊き込みご飯で秋を感じる炊き込みご飯も大好き。
私も秋になると作ります。
根菜が美味しい時期になるしね。
ただ、まだ暑すぎて秋の自覚がありません。
今日も堂々とノースリーブ。カーディガンはKAYOKO和食続きNoTitle天ぷら美味しそう~🤤
こっちのししとうは辛いことが少なくてちょっと残念
ダンナはいつもビビッて食べないけど😞
ゴボウも買ってあるんだけど天ぷらいいなぁ
ワタシはムリだSnugglebutt