2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

テレビが映らなくなってしまいました。ショボン。
2002年製のブラウン管テレビなので、これはもうとっくに寿命を迎えていたと思いますが。
ほんと、こういうことって続くわ〜。
次は何が壊れるやら。
困った困った。



テレビは壊れるわ、夫に頼まれたパンはわざわざ電車に乗ったのに1本しか買えなかったし。
じゃぁと地元のスーパーでも聞いてみたのだけど、そのパンは注文できないと言われ。
なんとなくついていない日でした。


でも買ってきた中華惣菜を温めて、
2021/05/29-1


ミニ豚まん食べて、紹興酒でも飲めば、ご機嫌ちゃんの出来上がり(笑)。
2021/05/29-2



ガビちゃん(ガビチョウ)のさえずりが撮れました。
25秒。
歌の名手!






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんばんは】
やっぱり…何で電化製品って一斉に
駄目になるんですかねぇ~v-355
予想外の出費…きついですね。
テレビかぁ…冷蔵庫よりはましだけど…
ないとねぇ…やっぱり…v-393
そう…なんかついてない日ってありますよね。
でも美味しい中華でご機嫌がもどって
良かったですv-392

ガビちゃんホント唄~v-425
よく撮れましたねv-364
【NoTitle】
そんな日もあるよね。
でも妻さまには、
超強力ドーパミン亢進剤が側にいるもん。
TV観ないで2人で飲んで食べて!
骨董品のブラウン管TVは壊れて残念だけど…。

水漏れとか故障って、
必ずと言って良い程週末に起きて、
それも連鎖反応するのが不思議でたまらないわ。
壊す引力みたいなのがあるのかしら…?



【】
こんにちは。
妻さん達ご夫婦が、壊れなきゃ良いのです。お惣菜、美味しそうだけど私なら買ったまんまチンして食卓でしょう…

とりちゃんは、誰かと話しているのでしょうね。こんな小さな体で、良く通る声
【NoTitle】
すごい、ブラウン管のテレビまだ使ってる人いたんだ!!!
うちのは多分12~3年前に処分してたと思う
その後も2回ほど買い替えてるかも

鳥が鳴いてるところ動画に撮れると嬉しくなるよねぇ
撮れなくても見れるだけで嬉しいけど
ホント鳥って一日何時間くらい鳴いてるんだろ?って
今年あのカーディナルの声が気になり始めてから
ずっと考えちゃってるよ
【NoTitle】
テレビ、20年近く?
それもすごいわ。
寿命ならしょうがないよね。

すなちゃんも言ってるけど、鳥のさえずりっていいよね。
うちには中にも鳥がいてよく鳴いてるけど、うるさく感じないもん。
【NoTitle】
あらら〜、今度はテレビですか?
ほんと、なぜか電化製品って続けて壊れますよね。
でも、20年もなら、寿命でしょうか。

ガビちゃん、上手く撮れましたね!
【】
20年なら、だいぶ待ってくれましたね。
昔の電化製品の方が今のコンピュータ内蔵の品物より長持ちするイメージがあります。
今は、TVもPCも壊れ方が同じですもの。
パンは又買いに行かれるのかしら。
そういう時の帰り道は、ブルーですね。
その分、次は良いことある!と勝手に思っています(^ー^)
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>やっぱり…何で電化製品って一斉に
駄目になるんですかねぇ~
ほんとほんと。連鎖反応のように続けて壊れるよね〜。
うちも随分前だけど続けて5つくらい壊れたことがあったっけ。
そう考えると怖い〜〜!

>そう…なんかついてない日ってありますよね。
うん。この日はついてなくってね。
いいことがひとつもなかった。
でもご飯作らないで済んだから、その意味では楽できていい日だったかな(笑)。

>ガビちゃんホント唄~
素晴らしい歌声で、通る人もみんな上見て探しちゃうくらい!

v-354pcommeparsちゃん
>TV観ないで2人で飲んで食べて!
そうしたらいいんだけど、我が家のディナーは7時のNHKニュースを見ながらがいつもの習慣。
テーブルの上にパソコン開いてニュースつけて食べてるの(笑)。

>水漏れとか故障って、
必ずと言って良い程週末に起きて、
それも連鎖反応するのが不思議でたまらないわ。
そういえば今年はすでにトイレからの水漏れがあって修理してもらったっけ。
とにかく連鎖反応で次は何が壊れるのかと戦々恐々。

v-354千恵さん
>妻さん達ご夫婦が、壊れなきゃ良いのです。
そうですね。
生きていればなんとかなる。
まぁ、人間の方もだいぶ年取ってガタがきていますが(笑)。

>とりちゃんは、誰かと話しているのでしょうね。こんな小さな体で、良く通る声
これはヨメ探しのアピールだと思います!
鳥のサイズとしてはスズメと鳩の中間、ヒヨドリくらいの大きさ。
美しく鳴くので、歌声を楽しむためのペットとして輸入されたようですが、実際に飼ってみたら「一日中うるさい」と放鳥されたみたいです。
人間のなんと身勝手なこと。

v-354すなちゃん
>すごい、ブラウン管のテレビまだ使ってる人いたんだ!!!
うん。ケーブルテレビなので映ってなのよね。普通に。
厚型テレビだと上に物も置けて便利だし(爆)。

>ホント鳥って一日何時間くらい鳴いてるんだろ?って
今年あのカーディナルの声が気になり始めてから
ずっと考えちゃってるよ
基本的にバードウォチングとかでは早朝から午前中が良く鳴く時間でいいとされているみたい。
でもさ〜。千恵さんのコメレスでも書いたけどガビチョウって元々鳴き声を他のエイムための鳥として輸入販売されたのね。
だけど飼ってみたら、「鳴き声がうるさい!」とか「見た目が茶色で可愛くない」とか、放鳥した人も少なくなかったみたい。
人間こそが諸悪の根源。

v-354reeちゃん
>テレビ、20年近く?
うん。これは長く良くもったな〜って感じ。
ただ、次は何が壊れるのか?とそれが怖い。
空調もエコキュート(湯沸かし器)も時間の問題だもん。
そっちが壊れたら数十万では済まないから。

>うちには中にも鳥がいてよく鳴いてるけど、うるさく感じないもん。
ガビチョウって外来種なの。
美しい鳴き声を持つ鳥だけど、「飼ってみたらうるさい」とか、「見た目が茶色で可愛くない」とかで放鳥しちゃった人が少なからず。みたいな。
ちゃんとreeちゃんのように責任持って飼ってくれる人ならいいのにね。

v-354noodleさん
>ほんと、なぜか電化製品って続けて壊れますよね。
ほんとにほんとに!
そして家も建てて15年なので住宅に付随する超大型電気製品もそろそろかと...
考えるとめまいがしそうです〜v-11

>ガビちゃん、上手く撮れましたね!
ガビちゃん、ほんとに歌がお上手なんです。
歩いている人がみんな上を見上げます。

v-354yunkoさん
>20年なら、だいぶ待ってくれましたね。
うん。このテレビに関してはもう十分楽しませてもらって、お疲れ様って感じ。
ただ、家電って壊れると続けて壊れるので次が怖い。
住宅家電も15年でいつ壊れてもおかしくない頃だし。

>パンは又買いに行かれるのかしら。
これがまたどうしていいのやらの状態で。
以前は電車に乗って4〜5本まとめて買っていたのだけど、今回1本しか置いてなかった。
しかも売れちゃったのではなく、扱いが1本だけになったような感じで。
そうなると電車賃払うとスゴ〜く高いパンになっちゃう。
置いてあるのが1本だけなら、下手すると買えない可能性もあるわけで。

>その分、次は良いことある!と勝手に思っています(^ー^)
いいこと、あるといいな〜〜〜!!!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ