2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

ほんと。毎日使ってるんです。
ピーター。
Made in Englandのウェッジウッド社製。
*現在はウェッジウッド社はピーターラビットのライセンスを売却し、もう生産していません。
2021/05/25-1


鶏胸肉の皮をとって...まな板はほかに使いたかったし...
厚みをハサミでちょきちょき開きました。
簡単!
そしてここでピーターの出番終わり。
買った時は私も20代の女の子でしたが、もうとっても大人になっちゃって(笑)。
2021/05/25-2


ボウルにヨーグルト、カレー粉、にんにくと生姜、塩胡椒、思いつきでクミンシード(はいらなかったかも。笑)。
2021/05/25-3


鶏肉を漬け込み、ラップをかけて冷蔵庫へ。
2021/05/25-4


きゅうり、新たまねぎ、トマト...は見ればわかる(笑)。
2021/05/25-5


さいの目に切って、こちらも冷蔵庫へ。
2021/05/25-6


そして食べる20分前くらい。
鶏肉は深めの耐熱皿に乗せて、魚焼きグリルで15分くらい。
野菜はヨーグルトとチューブ入りのニンニク、お塩を混ぜて。
2021/05/25-7


ライタ完成〜♪
2021/05/25-8


タンドーリチキンも焼けました。
以前も書きましたが、綴りはtandoori。
つまりタンドリー、タンドーリなんです。
まぁ、インド料理屋さんで見るタンドーリチキンからだいぶかけ離れた感もありますが(笑)。
2021/05/25-9


ご飯は炊飯器にターメリック入れて炊いただけの黄色いターメリックライス。
2021/05/25-10


ライタがシャキシャキで美味しい!
辛くない新たまねぎの季節のご馳走です。
チキンとライタでヨーグルトも1パック完食!
これもぜーーったい体重減る系だよねっ。
2021/05/25-11





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんばんは】
あ~体重減る系のライタだ~v-16
そう玉ねぎが辛くない時期のご馳走ですよね。
まぁ辛くても私は大丈夫なんですけど(笑)
これなら🍅も全然平気で食べられます。
タンドーリチキンも美味しそう。
そうそう妻さんに教えてもらったのに…
ついつい…タンドリーって言っちゃうんですよえ(笑)
見た目も爽やかでいっぱい食べても
安心なプレートですねv-238
【NoTitle】
ヨーグルト一パック召し上がっのですね。
それはまたヘルシーですよ。

最近お魚が続いてそろそろお肉、それもヘルシーなね鶏胸肉がいいなあと思っていたのでうちもこれにしようかな。
フライより簡単ですしね。

今、玉ねぎがおいしいですよね。
みずみずしくって。
【NoTitle】
そうそう、タンドーリ。
タンドリーと最後を伸ばすと、
インド人の正しいR発音で言えないの(笑)。
英国紳士の夫さまなら、
本場のインド人の発音でも、
問題なく理解できるのかしら。
私はミルクがビールに聞こえるんだけど!

妻さまのライタはNo.1だよね。
小さく刻んだ野菜が少しのだと、
ライタを食べた気がしないわ。
そうインド人に教えてあげて頂戴。
【NoTitle】
今買い物リストにヨーグルトとキュウリを入れたわ
今度こそ絶対作る雷太!

そしてタンドーリチキンはダンナに作ってあげようかな
今ダンナ仕事関係でちょっとストレス溜まることしてるから
優しくしてあげようかと珍しく思ってるところ(笑)
【NoTitle】
父ちゃんの会社で働いてる若い子達、インド人が4人くらいいるんだよ。
それでインド料理の話でプチ盛り上がりしてる。

↑のすなちゃんのダジャレ上手!!

うちは今夜も娘のリクエスト。
【】
へー、タンドーリチキンなんだ!
知らないもんだねー。
新玉ねぎは買ってあるけど、辛味が怖い笑
そうだよね、ライタのさわやかな季節だよね。
頑張ってやってみよう。
【NoTitle】
正しい言い方はこっちだよ!!って分かってても、
日本ではこちら(間違った言い方)が一般的に使われてることがありますね。
日本にいたら、それもありなんだろうなと思ったりします。
サラダチキンを作るつもりで鶏むね肉を解凍したんだけど、
ヨーグルトもあるからメニュー変えるようかな?(笑)
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>まぁ辛くても私は大丈夫なんですけど(笑)
ちょっとくらい辛くてもヨーグルトと合わせるとカバーしてくれるというか、そんな感じだしね。

>見た目も爽やかでいっぱい食べても
安心なプレートですね
もうね、鶏胸肉だし、ライタだし。
おなかいっぱい食べちゃって〜!って感じ。
お皿にご飯もちょっと乗せたけど、全然いらない!

v-354みーモフママさん
>ヨーグルト一パック召し上がっのですね。
そうなの。
1パックって甘くすると食べられないと思うけど、これなら楽勝!

>今、玉ねぎがおいしいですよね。
みずみずしくって。
うん。シャキシャキで美味しい〜!
以前にご実家からもらってきた新たまねぎが辛かったってコメントいただいたけど...辛くなくなった?
あれは種類が違ったのかな〜。

v-354pcommeparisちゃん
>タンドリーと最後を伸ばすと、
インド人の正しいR発音で言えないの(笑)。
正しいR発音って...初めて聞いたわ。
イタリアやスペインのR発音ならよく知ってるけど(笑)。
夫もインド人発音、聞いたことないみたい。
>私はミルクがビールに聞こえるんだけど!
えええ〜?
聞いてみたい気がする!(笑)

>小さく刻んだ野菜が少しのだと、
ライタを食べた気がしないわ。
そうよね〜。
地元のインド料理店に「教えてあげたら?」って夫が言ってたんだっけ(笑)。

v-354すなちゃん
>今買い物リストにヨーグルトとキュウリを入れたわ
今度こそ絶対作る雷太!
うん。魚をカレームニエルにしてライタを添えても美味しいよ。
我が家はよく鯖で作るけど、どんな魚でもいいと思う。
たまねぎ好きなら、あのシャキシャキはハマる。

>今ダンナ仕事関係でちょっとストレス溜まることしてるから
優しくしてあげようかと珍しく思ってるところ(笑)
ご主人様大変なのね。
すなちゃんも忙しくて大変なのに。
タンドーリチキン、喜んでくれますように。

v-354reeちゃん
>父ちゃんの会社で働いてる若い子達、インド人が4人くらいいるんだよ。
へ〜、インド人ってIT強そうだもんね。
イギリスはインドを長い間植民地にしてたけど...夫の周りにはインド人はおろか、有色人種もほぼいなかったはず。
なのに日本に住んで日本人のヨメもらっちゃって(笑)。

>うちは今夜も娘のリクエスト。
リクエストあると楽なような、それが毎日だとめんどくさいような(笑)。

v-354KAYOKOさん
>へー、タンドーリチキンなんだ!
うん。アボカドやタンドーリなど、綴りを見れば一目瞭然なんだけど...
カタカナは口伝えで間違っちゃってるのも結構多いかな。

>新玉ねぎは買ってあるけど、辛味が怖い笑
ライタにするとたまねぎがちょっとくらい辛くても、ヨーグルトがカバーしてくれるというか...辛さレベルが下がるの。
ぜひぜひやってみて♪

v-354あっぴぃちゃん
>日本ではこちら(間違った言い方)が一般的に使われてることがありますね。
うん。特にカタカナの外来語ね。
まるで伝言ゲームのように間違って広がっちゃって。
テレビでも「どちらが正しいでしょうか?」ってやってたもん。
例えば、『ティーパック』『ティーバッグ』『ティーバック』とかたくさん。

>ヨーグルトもあるからメニュー変えるようかな?(笑)
初夏にぴったりなのでぜひぜひ〜♪
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ