2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

メイン食材は豚ヒレ肉。
1cmくらいの厚さに切って、ビニール袋に塩胡椒&小麦粉を入れてバサバサ振ります。
2021/11/1-2


ポイントはたっぷり粉チーズ。
牛乳も少し入れた溶き卵にくぐらせて、
2021/11/1-3


親指で肉を潰すように広げながら生パン粉をつけて、準備完了。
冷蔵庫で休ませます。
2021/11/1-4


春に緊急事態宣言が出た時も、「大事なのは豆とお米」と言っていた夫。
豆は日本人は考えないと思いますが、日持ちするし、栄養あるし。
調理時間がかかるイメージですが、レンズ豆(レンティル)ならものによっては水戻しも必要なし。
一応この時は2〜3時間ほど浸水させました。
2021/11/1-1


たまねぎのみじん切りとにんじんの薄切り少し、ベーコンがなかったのでソーセージ2本極薄切り。
戻した豆とお水、コンソメ、塩胡椒をして煮るだけ。
簡単で美味しいんです!
2021/11/1-5


シュニッツェルはフライパンに油を少なめに入れて揚げ焼き。
2021/11/1-6


アボカドは冷前菜にするつもりでしたが、寒かったので切って乗せただけ。
夫はレンズ豆は別に、私(右)はレンズ豆の上にシュニッツェルを乗せたいヒト。
2021/11/1-7


シュニッツェル、サクサク!!!
チーズがふんわり香ります。
レンティルも美味しい〜〜〜!!!!!
このあとシュニッツェルさらに2枚食べました
2021/11/1-8



3連休明けて、血圧の薬をもらいに内科クリニックに行ってきました。
今はもうスーパーくらいしか行かないので、病院通いもちょっとしたイベントです(笑)。
今日は私の前に2人が待ってらして...
そのうちの1人が「熱を測りたい」とか...
診察室から出てきたら「駐車場の奥って言われた」とか...
クリニックのスタッフも待合室、ドアなどスプレーしまくってるし!
ええーっ、ええーーーーっっっ






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんにちは】
シュニッツェルマン、お喜びでしたでしょう。
レンズ豆がお肉のソースみたい。。
スープ程度しか思い浮かばないので、新発見♪
お豆はあると便利なんだけど、保存食としてあんまり意識したことがないんだけど、
豆と芋って納得するかも。
本を読んだときに、物がないときに豆と芋はすごく登場するから。( 勿論日本じゃなく)

通院がイベントって、同じですよ!
わくわくしてどうする?と思うんだけど
地元じゃなかったりすると帰りにここで買い物しようとか、ちょっと浮かれるし、いつもよりちゃんとしたカッコで行くので
今の自分にとっては、お出かけなのです。
【】
お豆はいいのよ〜!!やっぱ!
アマぴあは納豆大好き!
ニーチャは最初苦手だったけど 何とか食べられるようになったし。
レンズ豆の煮込み美味しそう〜
シュニッツェルも。

多分熱があったお方、
そりゃヤバいしスプレーしゅっしゅしたくなるわ!!

昨日りぷのお散歩してたら
あるお宅から「ゲホッ!ゲホッ」ってすごく苦しそうな声が!
ず〜っと咳き込んでる!
窓は閉まってたけど〜
大丈夫かな?
【】
レンズ豆、早速使われましたね!
おっしゃる通り、お水につけなくて良いので便利。
わたしは、つけたことないですが
20分くらいでサラダにちょうど良い硬さになります。

実は、わたしはお豆類が苦手なのです。
食べられないほど苦手なわけではなく
食べたいと思わないという程度なので
体に良いですし便利なので結構使っていますが。
ペーストにすると好きなので
多分、食感が苦手なのだと思います。
でも、レンズ豆は比較的大丈夫、
他のお豆と少し違う食感だからかな。
【】
日本は薬をもらうために受診だもんね。
こっちみたいに1年分処方してくれれば楽なのに。

えーーー熱?
駐車場の奥ってどういう事?
やだ・・・怖い~~~。

私は豆料理は日本の煮豆なら大好き。
インスタントポットもいい仕事してくれるから、これからちょこちょこ作ろうかな、って思ってる。
勿論砂糖控えめで。
【】
レンズ豆、1袋買って少し使ったけど
まだ半袋ほど残ってるわ~
甘い豆は好きなんだけど
それ以外はちょっと抵抗あったりする
でも昔よりは大分食べられるようになったけどね~
お肉で味をつけるのがいいんだろうけどちょっと悩んじゃう

ここんとこ感染者がどっと増えてるから怖いよね
ワタシももっと気をつけないとな・・・
【】
v-354yunkoさん
>シュニッツェルマン、お喜びでしたでしょう。
そうなのよ〜。我が家にはシュニッツェルマンがいるもんだから(笑)。
覚えていてくださって嬉しいわ!

>本を読んだときに、物がないときに豆と芋はすごく登場するから。( 勿論日本じゃなく)
あぁ、子供の頃に読んだ少年少女世界名作集みたいなやつ思い出す〜!
貧しい家庭の食べ物はだいたいそんな感じだったよね。

>地元じゃなかったりすると帰りにここで買い物しようとか、ちょっと浮かれるし、
そうそう!
今回は思いっきり地元だったのでワクワクもなかったけど、明日はお化粧して出かけようかな?って思ったり!
外に出たくはないけど、出る理由があるとなんとなくワクワクかも。

v-354りぷママさん
>アマぴあは納豆大好き!
納豆ってすごく体に良さそうなイメージだもんね。
でも私、納豆アレルギーなの。蕁麻疹出ちゃう。
だから買うこともないんだけど、蕎麦アレルギーと違って実生活で困ることもないし。

>昨日りぷのお散歩してたら
あるお宅から「ゲホッ!ゲホッ」ってすごく苦しそうな声が!
それは私もたまにあるよ〜。
特に粉薬が気管支に入ると苦しくって!!!

v-354noodleさん
>わたしは、つけたことないですが
20分くらいでサラダにちょうど良い硬さになります。
つけたことがないんですか!
私は乾燥豆は水戻しするものってイメージ強く、レンズ豆でも必ず浸水させちゃってます。
手間ってほどでもないし。

豆、確かにポクポクとした食感があるかも。
私はその食感も好き。
でも納豆アレルギーがあって、豆乳も苦手。
フムスは何回か食べたことあるけど、あんまり好きじゃなかったしな〜。

v-354reeちゃん
>こっちみたいに1年分処方してくれれば楽なのに。
ええ〜〜、1年分の薬の処方って怖いよ〜。
私はまだ血圧が安定してなくて、薬を飲み始めて1年。
一番弱いのから始めて今は3種類目だよ。
それでもある日は110だったり、150だったり。
ドクターも血圧手帳見ながら、「う〜ん」って言ってる(笑)。

>私は豆料理は日本の煮豆なら大好き。
reeちゃんは西洋豆料理が苦手なんだよね。
私は甘い煮豆ってそれほど好きじゃなくて。
納豆アレルギーだし。
ここは反対だね〜。

v-354すなちゃん
>甘い豆は好きなんだけど
それ以外はちょっと抵抗あったりする
すなちゃんもreeちゃんと同じ日本の甘い煮豆派なのね。
私はそれはあまり食べたいと思うわないけど、豆を使った洋食は滋味って感じで結構好き!

>ここんとこ感染者がどっと増えてるから怖いよね
もうほんと怖いよ。
夫の同僚の息子さんの通う高校でも感染者が出たとか。
近くでもきっと出ているはず。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ