2021/01/12 19:00:00
メイン食材は豚ヒレ肉。
1cmくらいの厚さに切って、ビニール袋に塩胡椒&小麦粉を入れてバサバサ振ります。

ポイントはたっぷり粉チーズ。
牛乳も少し入れた溶き卵にくぐらせて、

親指で肉を潰すように広げながら生パン粉をつけて、準備完了。
冷蔵庫で休ませます。

春に緊急事態宣言が出た時も、「大事なのは豆とお米」と言っていた夫。
豆は日本人は考えないと思いますが、日持ちするし、栄養あるし。
調理時間がかかるイメージですが、レンズ豆(レンティル)ならものによっては水戻しも必要なし。
一応この時は2〜3時間ほど浸水させました。

たまねぎのみじん切りとにんじんの薄切り少し、ベーコンがなかったのでソーセージ2本極薄切り。
戻した豆とお水、コンソメ、塩胡椒をして煮るだけ。
簡単で美味しいんです!

シュニッツェルはフライパンに油を少なめに入れて揚げ焼き。

アボカドは冷前菜にするつもりでしたが、寒かったので切って乗せただけ。
夫はレンズ豆は別に、私(右)はレンズ豆の上にシュニッツェルを乗せたいヒト。

シュニッツェル、サクサク!!!
チーズがふんわり香ります。
レンティルも美味しい〜〜〜!!!!!
このあとシュニッツェルさらに2枚食べました

3連休明けて、血圧の薬をもらいに内科クリニックに行ってきました。
今はもうスーパーくらいしか行かないので、病院通いもちょっとしたイベントです(笑)。
今日は私の前に2人が待ってらして...
そのうちの1人が「熱を測りたい」とか...
診察室から出てきたら「駐車場の奥って言われた」とか...
クリニックのスタッフも待合室、ドアなどスプレーしまくってるし!
ええーっ、ええーーーーっっっ
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


1cmくらいの厚さに切って、ビニール袋に塩胡椒&小麦粉を入れてバサバサ振ります。

ポイントはたっぷり粉チーズ。
牛乳も少し入れた溶き卵にくぐらせて、

親指で肉を潰すように広げながら生パン粉をつけて、準備完了。
冷蔵庫で休ませます。

春に緊急事態宣言が出た時も、「大事なのは豆とお米」と言っていた夫。
豆は日本人は考えないと思いますが、日持ちするし、栄養あるし。
調理時間がかかるイメージですが、レンズ豆(レンティル)ならものによっては水戻しも必要なし。
一応この時は2〜3時間ほど浸水させました。

たまねぎのみじん切りとにんじんの薄切り少し、ベーコンがなかったのでソーセージ2本極薄切り。
戻した豆とお水、コンソメ、塩胡椒をして煮るだけ。
簡単で美味しいんです!

シュニッツェルはフライパンに油を少なめに入れて揚げ焼き。

アボカドは冷前菜にするつもりでしたが、寒かったので切って乗せただけ。
夫はレンズ豆は別に、私(右)はレンズ豆の上にシュニッツェルを乗せたいヒト。

シュニッツェル、サクサク!!!
チーズがふんわり香ります。
レンティルも美味しい〜〜〜!!!!!
このあとシュニッツェルさらに2枚食べました


3連休明けて、血圧の薬をもらいに内科クリニックに行ってきました。
今はもうスーパーくらいしか行かないので、病院通いもちょっとしたイベントです(笑)。
今日は私の前に2人が待ってらして...
そのうちの1人が「熱を測りたい」とか...
診察室から出てきたら「駐車場の奥って言われた」とか...
クリニックのスタッフも待合室、ドアなどスプレーしまくってるし!
ええーっ、ええーーーーっっっ

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



シュニッツェルマン、お喜びでしたでしょう。
レンズ豆がお肉のソースみたい。。
スープ程度しか思い浮かばないので、新発見♪
お豆はあると便利なんだけど、保存食としてあんまり意識したことがないんだけど、
豆と芋って納得するかも。
本を読んだときに、物がないときに豆と芋はすごく登場するから。( 勿論日本じゃなく)
通院がイベントって、同じですよ!
わくわくしてどうする?と思うんだけど
地元じゃなかったりすると帰りにここで買い物しようとか、ちょっと浮かれるし、いつもよりちゃんとしたカッコで行くので
今の自分にとっては、お出かけなのです。
レンズ豆がお肉のソースみたい。。
スープ程度しか思い浮かばないので、新発見♪
お豆はあると便利なんだけど、保存食としてあんまり意識したことがないんだけど、
豆と芋って納得するかも。
本を読んだときに、物がないときに豆と芋はすごく登場するから。( 勿論日本じゃなく)
通院がイベントって、同じですよ!
わくわくしてどうする?と思うんだけど
地元じゃなかったりすると帰りにここで買い物しようとか、ちょっと浮かれるし、いつもよりちゃんとしたカッコで行くので
今の自分にとっては、お出かけなのです。
お豆はいいのよ〜!!やっぱ!
アマぴあは納豆大好き!
ニーチャは最初苦手だったけど 何とか食べられるようになったし。
レンズ豆の煮込み美味しそう〜
シュニッツェルも。
多分熱があったお方、
そりゃヤバいしスプレーしゅっしゅしたくなるわ!!
昨日りぷのお散歩してたら
あるお宅から「ゲホッ!ゲホッ」ってすごく苦しそうな声が!
ず〜っと咳き込んでる!
窓は閉まってたけど〜
大丈夫かな?
アマぴあは納豆大好き!
ニーチャは最初苦手だったけど 何とか食べられるようになったし。
レンズ豆の煮込み美味しそう〜
シュニッツェルも。
多分熱があったお方、
そりゃヤバいしスプレーしゅっしゅしたくなるわ!!
昨日りぷのお散歩してたら
あるお宅から「ゲホッ!ゲホッ」ってすごく苦しそうな声が!
ず〜っと咳き込んでる!
窓は閉まってたけど〜
大丈夫かな?
レンズ豆、早速使われましたね!
おっしゃる通り、お水につけなくて良いので便利。
わたしは、つけたことないですが
20分くらいでサラダにちょうど良い硬さになります。
実は、わたしはお豆類が苦手なのです。
食べられないほど苦手なわけではなく
食べたいと思わないという程度なので
体に良いですし便利なので結構使っていますが。
ペーストにすると好きなので
多分、食感が苦手なのだと思います。
でも、レンズ豆は比較的大丈夫、
他のお豆と少し違う食感だからかな。
おっしゃる通り、お水につけなくて良いので便利。
わたしは、つけたことないですが
20分くらいでサラダにちょうど良い硬さになります。
実は、わたしはお豆類が苦手なのです。
食べられないほど苦手なわけではなく
食べたいと思わないという程度なので
体に良いですし便利なので結構使っていますが。
ペーストにすると好きなので
多分、食感が苦手なのだと思います。
でも、レンズ豆は比較的大丈夫、
他のお豆と少し違う食感だからかな。
日本は薬をもらうために受診だもんね。
こっちみたいに1年分処方してくれれば楽なのに。
えーーー熱?
駐車場の奥ってどういう事?
やだ・・・怖い~~~。
私は豆料理は日本の煮豆なら大好き。
インスタントポットもいい仕事してくれるから、これからちょこちょこ作ろうかな、って思ってる。
勿論砂糖控えめで。
こっちみたいに1年分処方してくれれば楽なのに。
えーーー熱?
駐車場の奥ってどういう事?
やだ・・・怖い~~~。
私は豆料理は日本の煮豆なら大好き。
インスタントポットもいい仕事してくれるから、これからちょこちょこ作ろうかな、って思ってる。
勿論砂糖控えめで。
レンズ豆、1袋買って少し使ったけど
まだ半袋ほど残ってるわ~
甘い豆は好きなんだけど
それ以外はちょっと抵抗あったりする
でも昔よりは大分食べられるようになったけどね~
お肉で味をつけるのがいいんだろうけどちょっと悩んじゃう
ここんとこ感染者がどっと増えてるから怖いよね
ワタシももっと気をつけないとな・・・
まだ半袋ほど残ってるわ~
甘い豆は好きなんだけど
それ以外はちょっと抵抗あったりする
でも昔よりは大分食べられるようになったけどね~
お肉で味をつけるのがいいんだろうけどちょっと悩んじゃう
ここんとこ感染者がどっと増えてるから怖いよね
ワタシももっと気をつけないとな・・・

>シュニッツェルマン、お喜びでしたでしょう。
そうなのよ〜。我が家にはシュニッツェルマンがいるもんだから(笑)。
覚えていてくださって嬉しいわ!
>本を読んだときに、物がないときに豆と芋はすごく登場するから。( 勿論日本じゃなく)
あぁ、子供の頃に読んだ少年少女世界名作集みたいなやつ思い出す〜!
貧しい家庭の食べ物はだいたいそんな感じだったよね。
>地元じゃなかったりすると帰りにここで買い物しようとか、ちょっと浮かれるし、
そうそう!
今回は思いっきり地元だったのでワクワクもなかったけど、明日はお化粧して出かけようかな?って思ったり!
外に出たくはないけど、出る理由があるとなんとなくワクワクかも。

>アマぴあは納豆大好き!
納豆ってすごく体に良さそうなイメージだもんね。
でも私、納豆アレルギーなの。蕁麻疹出ちゃう。
だから買うこともないんだけど、蕎麦アレルギーと違って実生活で困ることもないし。
>昨日りぷのお散歩してたら
あるお宅から「ゲホッ!ゲホッ」ってすごく苦しそうな声が!
それは私もたまにあるよ〜。
特に粉薬が気管支に入ると苦しくって!!!

>わたしは、つけたことないですが
20分くらいでサラダにちょうど良い硬さになります。
つけたことがないんですか!
私は乾燥豆は水戻しするものってイメージ強く、レンズ豆でも必ず浸水させちゃってます。
手間ってほどでもないし。
豆、確かにポクポクとした食感があるかも。
私はその食感も好き。
でも納豆アレルギーがあって、豆乳も苦手。
フムスは何回か食べたことあるけど、あんまり好きじゃなかったしな〜。

>こっちみたいに1年分処方してくれれば楽なのに。
ええ〜〜、1年分の薬の処方って怖いよ〜。
私はまだ血圧が安定してなくて、薬を飲み始めて1年。
一番弱いのから始めて今は3種類目だよ。
それでもある日は110だったり、150だったり。
ドクターも血圧手帳見ながら、「う〜ん」って言ってる(笑)。
>私は豆料理は日本の煮豆なら大好き。
reeちゃんは西洋豆料理が苦手なんだよね。
私は甘い煮豆ってそれほど好きじゃなくて。
納豆アレルギーだし。
ここは反対だね〜。

>甘い豆は好きなんだけど
それ以外はちょっと抵抗あったりする
すなちゃんもreeちゃんと同じ日本の甘い煮豆派なのね。
私はそれはあまり食べたいと思うわないけど、豆を使った洋食は滋味って感じで結構好き!
>ここんとこ感染者がどっと増えてるから怖いよね
もうほんと怖いよ。
夫の同僚の息子さんの通う高校でも感染者が出たとか。
近くでもきっと出ているはず。
この記事へコメントする
まぁ皆さんも新しいところに移らないと行けなかったんだろうけど
カットした髪の写真はどこどこどこ~~~Snugglebutt月が綺麗だった夜おぉ~いつものお店で美味しいサバ焼きと
海鮮丼でスタートいい感じでしたのにね。
松川館の露天風呂付きのお部屋他も昼間なのに
真っ暗でしたっけ?
いやいや…「蔦」だけmika新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初めてのスポーツジム、緊張しますよね。
よかった!知った顔多くて!
それなら安心して通えますね。
髪15cmカット。
それは思い切りましたねー。
初めての美容室も、うまKAYOKO新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤすごいね。
新しいところでお仲間に会う、しかも10人も!!
皆さん前のところクローズで行き先が一緒とは。
私も切りたい!!
くせ毛で過ごすようになったから、ショートree新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムに新しい美容院!!
新しいところに行くのって、ドキドキしますよね。
でも、見慣れたお顔が勢ぞろいするとは、何より心強かったですね。
15cmのカットは、思いあっぴぃ新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初NEWスポジム&初NEW美容院
そして液体窒素をジュッ
おぉ~アイドル並みのスケジュール
ですね。
スポジム~いつものメンバー勢揃い。
見慣れたお顔がいっぱい。
心強いしmikaお買い物デーこれかわいい~~!!
あの頂いた座るタイプのよりご飯に使いやすそう。
私は先週コリアンでサバを買って来た。
すぐ食べれなくていつも買えなかったけど、真空パックマシreeお買い物デー新しいスポーツクラブはいかがでしたか?
最初はドキドキですが、妻さんが気に入る場所でありますように。
妻さんちのお魚率が高いと思っていましたが、良いお魚屋さんがみーモフママお買い物デー今すっごくお腹すいてて〜
手巻き寿司いいな😄
食べたくなっちゃった❣️
そうそう!鰤が美味しい季節になるのが楽しみ!
白だしとお酢のヤツ、いいでしょ?簡単で✌️
最近こりぷママお買い物デー新しいスポーツクラブデビューは
どうだったかなぁ????
私も今日夕方から下浚いです。
もぅ今からドキドキ…日曜日の本番前に
心臓どうにかなっちゃいそう(笑)
お魚屋さmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモンわぁ〜ちょこっとずつ
色んなものが食べられるのすき🩷
副菜が多いとご飯食べるの楽しく
なりますもん。
今シーズン初の秋鮭ですね。
私秋刀魚は食べたけど
まだ秋鮭食べてmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモン副菜いっぱいでゴージャスですねー。
いろんなものをちょっとずつ食べられると、バランスもいいし、満足感もありますよねー。
ポテトも美味しそう!
サーモンの季節ですねKAYOKO夫のリクエストで和食私たちからしたら、塩サバに大根おろし、最強ですよね~。
大根おろしの猫ちゃん、ほんとに猫ちゃんみたいです。
和食って少しずつの料理をちまちまお皿に乗せるので、品みーモフママ夫のリクエストで和食おはようございます。
うーん。愛しのダーリンから
和食ってのがやっぱり不思議(笑)
お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
和食の時に限らず妻さんおかmikaジャンクって美味しい!(笑)そうなのよね、おいしいの!!
私なんてフライドポテトが大好きで、それもマックのが大好きで困っちゃう。
我が家は明日がジャンク予定。reeポークシャクティエールああ~豚肉料理今日作る前にこれを観ておけば良かったな
うちにピクルスが残ってるのよ~
結構しょっぱくなってるから食べにくくてね
ここに塩味として使うと良かったのに
Snugglebuttジャンクって美味しい!(笑)わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
いつものシャウも~ジャガイモとチーズと
一緒に…相性いいもんね~(笑)
コーン好きとしてはコーン入りのラタmikaポークwithズッキーニズッキーニ買ったってところから、もしかして作るかな?って思っていたのよ~。
これもおいしいよね~、簡単だし。
近いうちこれも作らねば!!reeポークwithズッキーニ軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
ポークwithズッキーニのビジュアル
何度見てもそそられるわぁ~
ってその割に最近全然作ってないmikaポークシャクティエール今日は夕べの残り物だわ。
これさ、ピクルスがいい仕事するよね。
また作らなくちゃ!!
うち、私以外バリバリ肉食じゃん。
その上義母が野菜嫌いの更なる肉食で(量は食reeいつものランチとおうち中華みーモフママさん
>まだまだコロナありますものね。
もうずっとあるのかな…。
うん。ずっとありそうな気がするわ。
とりあえず、うちはこれからもうずっとマスクをつけ続愛されている妻アジフライとお豆腐の卵とじりぷママさん
>やはり油多めで揚げると仕上がりがきれいなんだよね😊
うん、油が少ないと魚自体の重みでパン粉が潰れちゃう感じなのよね。
めんどくさいけど、油多いと違う愛されている妻ポークシャクティエールポークシャクティエール、
すっごく美味しそう!!
そうそう!
私もそろそろこういうお料理が食べたい〜!!
すなちゃんさんの次男さん、
ご婚約おめでとうございます❣❣
りぷママ軽井沢3日目あっぴぃちゃん
>軽井沢のようなところだと、自転車が回りやすいから。。
自転車乗れないって、子供の頃はそれで困ることもあったんじゃない?
軽井沢とかだと、車に乗っ愛されている妻アーモンドサーモンmikaちゃん
>そうなんですよ~生秋鮭お高いんですよね。
うん。でも去年と比べると若干安いかな。
せっかくだから旬の生鮭食べなくちゃ。
>昔ってグリーンピースの缶詰愛されている妻軽井沢2日目mikaちゃん
>ひたすら山道を歩く…妻さんと愛しのダーリン
らしいですね
本当はもっとゆっくりするつもりだったんだけど、分岐点で間違っちゃったから。
あそこに「野鳥の愛されている妻ポークシャクティエール朝晩は涼しいけど日中はまだちょっと
暑いですね。
妻さんはコロナワクチンも今度7回目
インフルの接種もしたんですね。
私ワクチン接種~4回目からしてないんですよね。
mikaイノシシと軽井沢野菜地元民は驚かず・・・それ、すっごい分かる~~。
ワニがいても「ワニだ」って言うだけ(笑)。
だんな様がご飯をよそってくれるって素敵~。
うちは全部揃うまで座って待reeイノシシと軽井沢野菜楽しいご旅行だったようで、良かったですね!
そして、本当に良く歩かれますよね、
素晴らしいです!
健康で長生き出来そうですよね。noodleいつものランチとおうち中華月1のランチ会、ご無事に集まれて何よりでした。
きっと、しばらく開催されていなかったから
前回、忘れてしまったのですね。
日本は出来合いのものも美味しいものがあっnoodle