2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

ものもらいの目薬がなくなって、眼科医に行ってきました。


「だいぶきれいになりましたね」
蒸しタオルをあてるようになってから、ものもらいもなんども出血していますが、
「出るものはどんどん出したほうがいいし、(マイボーム腺の)脂の詰まりも溶かした方がいいし」


前回行った時には、『こんなに見えなくて障害者手帳をもらえるんじゃないか?』と訴えてみましたが、
「矯正すれば見えるから無理」
『メガネなくては生活もできないのに、メガネ買うのに補助も出ないなんておかしい』
「それはそうなんだけどね〜」

で、今回は普段使っているメガネをかけての視力も測ってもらいました。ら。
意外と0.9ずつ見えていて...
「ちょうどいいと思いますよ」
つまり見えなくなった!と感じていたのは老眼が進んだせいだったようです(笑)。
そして私のようにとっても目が悪い人の場合、裸眼視力はあまり意味がないそうです。
すごく見えないか、ものすごく見えないかの違いだもんね(爆)。
メガネの買い替えを考えていましたが、必要ないみたい。
それとも遠近両用に切り替えるべき?
PC画面も見えにくいので。


いつもは行かない街に行って。
パテドカンパーニュとバゲットでも買って帰るつもりでしたが。
大きなスーパーのお惣菜コーナーで大好きな鳥とカシューナッツ炒めを発見!
これ、デパ地下でもなかなかないんです。

左、チンジャオロースー。右、鳥とカシューナッツのピリ辛炒め。
2020/09/11-2


単体ではちょっと物足りないと思いますが、おかずと一緒に食べるにはちょうどいい感じのミニ豚まん。
2020/09/11-1


ふんわりラップでこちらもレンチン。
2020/09/11-4


サラダもやしに糸唐辛子を乗せて。
中華にこんな前菜もあったような...
2020/09/11-6


紹興酒を買ってきて、
2020/09/11-3


乾杯♪
2020/09/11-5





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
だいぶ良くなったんですね!
順調^_^

この間、コンタクト新しくしたときに
妙に見えていて、、、でもあまり数字が
出ない時もあって、先生に聞いたら
検査する人で誤差も出るよ、今回の人は引き出すのが上手だったんじゃない?と
言われました。
人間ドックなんかもう全然だめなので
いつも普通に見てもらって安心しています。
なんか毎回ドキドキですよ。
【No title】
妻さんのものもらいが良くなってきていて良かったですよ。
矯正して0.9なら私と一緒~!!
私は裸眼は0.4でした。
メガネでもあんまり視力が伸びてないってことですよね...。

妻さん、お父様がご存命のときはよくこんな中華を作っておられた。
鳥とカシューナッツの炒め物なんて小説の中だけの食べ物(笑)かと思ってましたが、一般家庭の食卓に乗るんだ~と思っていました。
中華で統一されてて、いつもながらに素晴らしい。
私は各国バラバラがよくあります。
【No title】
ものもらい、良くなってきたようでよかったです。
σ(^_^)は矯正して0.8くらいだったと思います。
老眼鏡買い替えなくちゃいけないんですけど、
起きてる時間のほとんどをコンタクトで過ごしてるので、
普通の老眼鏡なのか、遠近両用なのか考え中です。

デパートのお惣菜って、見た目にもおいしそうで
高いだけはあるなって思います。
それに人数が少ないと買った方がいいこともありますね。
たまには、こういうお惣菜もいいなと思いました。
【No title】
うん、その通り!!!
出る物は出すに限る。
まだ辛抱が必要そうだけど、
少しずつ良くなってるね。
良かったv-290

フランスの国民健康保険では、
メガネとコンタクトレンズを購入する時
補助があるんだけど、
メガネ人口激増で
限度額が引き下げられた〜。
でもあるだけマシだと思う。
日本もそうなるといいのになぁ。
【】
おはようございます
メガネをかけての視力、0.9もあるなんて
羨ましいです
私はもっとないですし、メガネを外したら
何も読めない位目が悪くて大変です
小さい頃からなので慣れて来ましたが!

いろんな中華、お手軽に良いですね
カシュナッツ炒め、最近ご無沙汰なので
食べたいです🎵
【No title】
v-354yunkoさん
>検査する人で誤差も出るよ、今回の人は引き出すのが上手だったんじゃない?と
言われました。
うん。分かる気がする。
どこが開いてるかって、正解するまでなんどもなんどもやるから...
1/4だもんね。
そのうち当たるわって思う。
ほぼ当てずっぽうの世界だし。

ものもらいは良くなってるんだけど、昨晩もまた出血。
でも1年前のことを思うと!!!

v-354みーモフママさん
>矯正して0.9なら私と一緒~!!
メガネで0.9以上見えても、疲れちゃうからって言われたわ。
でも、みーモフママさんの場合はそれ以上出せないってこと?
私は1.2くらいは出せるって。
実際、コンタクトはもっと見えるようにしてる。
そうすると老眼で字が読めなくなるんだけどね(笑)。
みーモフママさんは裸眼がそこそこ見えるからいいよね〜。
私はそこが問題なのだわ。
裸眼はほぼほぼ見えないから、温泉入る時も必ずコンタクトするもん。

>妻さん、お父様がご存命のときはよくこんな中華を作っておられた。
覚えてくださっていてありがとう〜〜!
そう。父が来る時は良く中華を作ったわ。
たくさん作って持って帰ってもらってね。
2人だけになって、中華を作ることはぐんと減ったわ。

v-354あっぴぃちゃん
>起きてる時間のほとんどをコンタクトで過ごしてるので、
普通の老眼鏡なのか、遠近両用なのか考え中です。
私は遠近両用のハードを使っていた時期があるわ。
中学生の時からハードレンズ使ってきたけど、ちょうどその頃からハードで痛みが出るようになっちゃって。
結局、遠近両用のハードも使えなくなっちゃったの。
でも見え方に不満はなかったような...
まあ、その頃は老眼もごく初期だったけれど。
私も使い捨てのワンデーなら遠近興味ありあり!
でもちょっと高くなりそうな?
乱視入りも近視オンリーの倍くらいしちゃうのよね。

>それに人数が少ないと買った方がいいこともありますね。
何より楽だし!
疲れて帰ったら、作るの大変だもんね。

v-354pcommeparisちゃん
>うん、その通り!!!
出る物は出すに限る。
そうそう!
それで昨晩もまた出た!(笑)
これで明日もまたプールに行かれる。

>フランスの国民健康保険では、
メガネとコンタクトレンズを購入する時
補助があるんだけど、
素晴らしい!そうあるべきだと思う!!!
だって、メガネなしでは生きられないんだもん。
そういうものに補助がないことがおかしい。
イギリスもかつては医療費無料で、ホームレスも立派なメガネかけてたりしてたのよ。

v-354かこさん
>メガネをかけての視力、0.9もあるなんて
羨ましいです
あれは正解するまでなんどもなんども当てずっぽうで答えたので、そんなに見えていると思えませんが...
でも矯正視力がそれほど悪いのなら、それこそ障害者手帳を申請できるのでは?
目医者さんで相談なさってはいかがでしょうか。
私も裸眼では0.02とかで、ほぼ見えていません。
メガネなくしては生きられないです。
目が悪いせいで緑内障にもなって、それでさらに視野欠損もあるし。

>カシュナッツ炒め、最近ご無沙汰なので
食べたいです🎵
これは町中華でも食べられないんですよね。
自分で作ればいいのですが2人だとね〜。
お惣菜で買えて嬉しかったです!
【No title】
私も
視力矯正のメガネとコンタクトレンズは、
車椅子と同じ立派な医療器具だと思う。
安全に生活する為の必需品だよね。
【No title】
v-354pcommeparisちゃん
>私も
視力矯正のメガネとコンタクトレンズは、
車椅子と同じ立派な医療器具だと思う。
うん。本当にそう。
例えば私は視力矯正しなければ障害者手帳をもらえるくらいの視力なのね。
メガネなしでは生きていかれない。
なのに矯正すれば視力が出るからと、障害者手帳は出ない。
でも矯正するための補助もない。
これ、絶対におかしいと思うもん。
【】
ものもらい良くなってきてて
本当に良かったです♥️
鶏とカシューナッツ炒め私も
大好き♥️
そうそう確かに置いてある所
少ないかも❗
👓✨🆕✨普通に最初近眼・乱視
だけにしたけどずーっと遠近
にしてたからやっぱりふべんで
遠近にしました。
以前遠近にするなら早い方がいいって
言われました。
歳とってくると反応が悪く
なるんですって💦💦💦
【No title】
v-354mikaちゃん
>鶏とカシューナッツ炒め私も
大好き♥️
そうそう確かに置いてある所
少ないかも❗
これ、探すと本当にないのよ。
でも自分で作るにはカシューナッツも鶏肉も揚げなくちゃいけないからめんどくさくって。
たまに作ると美味しくてたくさん食べちゃうからか、翌朝の体重も怖いしv-11
買ってきたものだと、そこそこ満足。
でもそんなに美味しくないから食べ過ぎる心配もなし(笑)。

>以前遠近にするなら早い方がいいって
言われました。
そうなんだ〜。
やっぱり遠近で新しく作ろうかな〜。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ