2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

家にあった食材はクルジェット(ズッキーニ)1本とトルコナス1本、インゲン1袋。
あとは冷凍庫が頼りです。


まずはクルジェット。
縦に4つに切って、オリーブオイルで両面ソテー。
2020/08/11-2


耐熱皿に乗せて塩胡椒。
2020/08/11-3


そこに冷凍庫からお助け。
以前作った時に残りを冷凍しておいたボロネーズソース(ミートソース)。
2020/08/11-11


クルジェットの上にたっぷり乗せて、ピザ用チーズも散らして、オーブンへ。
2020/08/11-4


インゲンは筋を取り、ソーセージ(冷凍庫からお助けその2)とお水、野菜ブイヨン少し入れて。
インゲンに火を通すように、水分は飛ばすようにして煮ました。
2020/08/11-5


インゲン煮えて、水分飛んで完成。
これインゲンにいい具合にソーセージの風味が乗ってうまい!
2020/08/11-8


我が家のナス2本目。
1本目は虫食いで食べられなかったので、実質これが最初の収穫。
この茄子だけは切った後にお水に晒しました。
2020/08/11-1


ニンニクみじん切りと鷹の爪1本とともに、トルコナス&我が家ナスを油炒め。
2020/08/11-6


塩胡椒してパセリも散らしました。
2020/08/11-7


そうこうしている間にクルジェットもいい感じに焼きあがりました!
これがパスタよりもあっさり目で、でもコクがあって。
熱々でうんまい!
バクバク行けちゃう〜(笑)。
2020/08/11-9


夏休み。
楽しいな〜🥂
2020/08/11-10





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
妻さんが楽しそうで何よりです。

妻さんが最も好きなお野菜はなんですか?
私はナスが好きと思っていたのですが、ズッキーニも好きだわと最近思います。
こういうふうに縦に切ってソテーしてもおいしそう。
ナスにこのソースをかけてもいいですよね。

ナスが収穫できるなんてすごいですよ。
うちも作ったことあるけどほんとーに小さいものがひとつ?ふたつ?できてそれ以降作ってないです。

夏野菜ってシンプルにソテーしてもどれもおいしそうです。

【】
ズッキーのの上にミートソースとチーズ、
とっても美味しそう。
実は、義弟夫婦にもらったおばけズッキーニ、
半分は少し前に使ったのですが
後半分残っています。
ミートソースも冷凍していたような気がするので
あったら作ってみます!

茄子も美味しそうですね!
【こんにちは】
ズッキーニの挟み焼き、絶対好きな味!
ナスはよく聞くけど、こっちもきっと
美味しいですね!

昨日の白いナス、見たことあるんです。
農協とか市場に行くと最近、薄緑色のとか
色んなのがあって。。。でも買うのはいつものなんですよ。笑
わたしもお試ししてみようかな。
山口は長ナスがポピュラーでこっちみたいのはあまり見ないんですよ。こっちで見る長ナスより、とっても長いの! ちょっと得した気分になります(´∀`)
【】
ズッキーニのチーズ焼き食べたくて私も
ズッキーニを買ってきたばかりです
ミートソースを使って・・これも良いですね
とても美味しそうです(o^^o)
インゲンとソーセージのソテーも
凄く美味しそうです
私も毎日、家篭りで家呑みですが
家が好きなので楽しいですよ🎵
【】
丁度昨日エバリンとお店の
常連さんとズッキーニボート
と🍆の食べ方の話してた
所でほぼほぼそのmenuが
妻さんのblogに登場で
びっくりしました😤
今年のお盆・夏休みはお籠りの
人多そうですよね❗
私も…きなこと一緒に断捨離また
してマスクつくりかな⁉️
おうち🕒楽しもう🎵
【】
v-354みーモフママさん
>私はナスが好きと思っていたのですが、ズッキーニも好きだわと最近思います。
何かで見たことがあるの。
「ズッキーニはナスと同じように料理すればいい」って。
その意味、ナス好きみーモフママさんがズッキーニも好きとおっしゃるのは当然の成り行きかも。
私はアスパラガスときゅうりが好き。
あとお化けズッキーニも見かけるとワクワクするわ(笑)。

>ナスにこのソースをかけてもいいですよね。
うん!
ギリシャ料理のムーサカがそんな感じなの。
ラザニアのナスバージョンみたいな。

>ナスが収穫できるなんてすごいですよ。
いやいや、全然すごくないって。
結局食べられたのはこの1本だけだから。
ただ今年に限ってはあまりにも雨続き&日照不足でプロの農家さんもお手上げ状態だったようなので仕方ないかな〜。

v-354noodleさん
>ズッキーのの上にミートソースとチーズ、
とっても美味しそう。
イケますよ。これ。
クルジェットは生のまま使ってみたこともあるけれど、ソテーしてからの方が絶対美味しいです。
夏のお楽しみのひとつ。
それにしてもイギリスでもお化けズッキーニができるんですね!
義弟様ご夫婦、グリーンサムだわ〜。

v-354yunkoさん
>ズッキーニの挟み焼き、絶対好きな味!
ナスよりあっさりだと思うの。
ナスは油を吸うから。
前にズッキーニを生のまま使ってみたけど、あっさりしすぎだった(笑)。

>山口は長ナスがポピュラーでこっちみたいのはあまり見ないんですよ。こっちで見る長ナスより、とっても長いの! ちょっと得した気分になります(´∀`)
ニョロニョロと長〜いナス、このあいだ見かけたわ!
買おうかどうか迷ったけど...料理する時に切ってしまったら、普通のナスと同じ状態になると思って、買わなかったの。
味は違うの?

v-354かこさん
>ズッキーニのチーズ焼き食べたくて私も
ズッキーニを買ってきたばかりです
ズッキーニはあっさりしているから、チーズのコクがよく合いますよね。
来年は夫にズッキーニを育ててもらおうかと目論んでいます(笑)。

>私も毎日、家篭りで家呑みですが
家が好きなので楽しいですよ🎵
私はコロナで太って酒量が増えちゃいました(笑)。

v-354mikaちゃん
>ほぼほぼそのmenuが
妻さんのblogに登場で
びっくりしました😤
実はエバリンさんのおしゃべりをこっそり聞いてたのよ〜。
なんちゃってv-7
みなさん、考えることは同じなのね。

>今年のお盆・夏休みはお籠りの
人多そうですよね❗
暑いしね〜。
我が家は人の少なさそうな日を狙ってお出かけ予定。

【】
ズッキーニは作っていると皆さんお化けズッキーニにしてしまうみたいですよ、
あっという間に大きくなってしまうので。
むしろ、小さなうちに収穫するのが難しいみたい。
【NoTitle】
v-354noodleさん
>むしろ、小さなうちに収穫するのが難しいみたい。
きっとお義弟様のところはお上手なんです!
私もクルジェットに挑戦したことがあるのですが、大きくなる前に先端の方から腐ってきちゃって(涙)。
お化けズッキーニは憧れです。
でも今度はプランターではなく地植えで挑戦してみようかな?と、来年の夏は夫に頼むつもり。
うまくできるといいな〜。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ