2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

耐熱皿に生トマトを並べただけ。
ボウルの中は生パン粉1カップくらいと粉チーズたっぷり、ニンニクのみじん切り、パセリ、オレガノ。
2020/05/10-1


外に出ない生活をしていると、肉ばかりになってしまって。
ようやく外に出て、イワシを買ってきました!
頭と尻尾をハサミでちょんちょんと落とし、お腹も切って、
2020/05/10-2


内臓を取ってよく洗い、手開き。
キッチンペーパーで水分を吸わせて、
2020/05/10-3


塩胡椒、小麦粉。
2020/05/10-4


フライパンにオリーブオイルを熱して、小麦粉をかけた方を下にして焼いて。
さらにフライパンの中でもう片面にも塩胡椒、小麦粉。
2020/05/10-5


両面ジャンジャンと焼いたらトマトの上に乗せて、
2020/05/10-6


香りパン粉ミックスを乗せて、オリーブオイル大さじ2〜3を回しかけます。
オーブンは予熱あり、180〜200℃で30分ほど。
2020/05/10-7


焼いている間にサラダを用意。
2020/05/10-8


焼けました〜〜♪
ついでに夫用にジャガイモもローストしました。
2020/05/10-9


イワシがこんなにオシャレで美味しくて!!!
なんと昨年8月以来、9ヶ月ぶりでした!
絶品イワシ料理
我が家での呼び名は「サーディーンのあれ」です(笑)。
久し振りで本当に美味しかった〜!
2020/05/10-10


レジの女の子が「研修中」の札をつけた新人さんでした。
ふと見ると、『アジ』と打ってます。
「それはアジじゃなくてイワシ」
覚えることがたくさんありそう!
うちの夫も魚の種類の見分けはまったくつかないので、レジのパートは無理かな(笑)。






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
私もそうなるとレジのパートは無理です。
アジとイワシの区別がつかない~。
いやイワシはしっぽのところに固い骨みたいなのかあります?かしらん?
アジの方が小さい印象です。

このお料理大好き~。
今日はご主人様と私に2つも共通点を発見しました。
【NoTitle】
わたしもお魚を食べないのであまり見分けがつきません〜(笑)。
【】
イワシ沢山出てきましたね
安価で美味しくて私も大好きです
このお料理、小さいイワシもボリュームが
出て豪華な感じになりますね
食べたいです
魚好きな私は、アジとイワシの見分けが
つきますが・・・(笑)
【NoTitle】
タイトル見ただけでどんな料理か分かったけど、そんなに久しぶりだったんだね~。

アジの方が体が丸い印象がする。
アジって言えば開きが食べたい!
あの骨に付いたところが好き。
【】
アジにはゼイゴがあるしイワシは点々がある?小さい?
特に考えたことがなかったです。
あ、でもイカとか怪しい。よくわかんない、種類多くて。

プロのレジ打ちは凄いと思います。
セルフのをやったとき、思い知りました(-。-;
今、この大変な時期にスーパーの仕事を始めて下さるってありがたい事だなあと、研修中の札をつけた新入さん?を見ると思っています。仕事はなるべくゆっくり覚えられるといいのだけれどね。
【】
妻様のメニューを見ているとキャセロールが大活躍ですね。
よし、私も買ってみます!オーブン料理のレパートリーが広がりますね。
そういう私は今地味に人参しりしりを作っているところです笑
【NoTitle】
私もお魚わからないわ~。
スーパーのレジ、今はバーコードじゃない?
焼き豚作ったりするときのネットを、塊肉買った人はどうぞって無料でもらえるようになってたの。
で、それもカゴに入れたら、レジの男の子が、前のひとのゴミだと思って、つまみ上げて捨てたことがあって、あのときは腹立ったわ。自分のところの店が配っているものくらい把握しておけよ!って。

いわし、開いたの売ってないかな~。
内臓が・・・
【NoTitle】
v-354みーモフママさん
>いやイワシはしっぽのところに固い骨みたいなのかあります?かしらん?
アジの方が小さい印象です。
もしかしたら、みーモフママさん、アジとイワシを逆に覚えているのかも。
尻尾のところにある硬い骨のようなものはゼイゴと言って、アジ特有の鱗の一種。
サイズも豆アジのような小さいのもあるけれど、一般的にはイワシより大きいイメージかな。

>今日はご主人様と私に2つも共通点を発見しました。
そうね〜。
みーモフママさんもレジのパートは無理かも(笑)。

v-354noodleさん
>わたしもお魚を食べないのであまり見分けがつきません〜(笑)。
noodleさんも日本でのレジのパートは無理かもしれないけど、イギリスなら魚が見分けられなくても大丈夫?(笑)

v-354かこさん
>このお料理、小さいイワシもボリュームが
出て豪華な感じになりますね
いかにも南欧という感じのお料理です。
かこさんもお好きですよね。イワシ。
梅雨はあまり好きじゃないけれど、イワシが美味しくなるのは大歓迎です!

v-353reeちゃん
>アジの方が体が丸い印象がする。
うん。丸いといえば丸いし。
メリハリもあって、魚らしい形だよね。

>あの骨に付いたところが好き。
あの薄くピラーって取れるところね。
美味しいよね〜!
あそこをうちの外国人は残しちゃうのよ。
わかってないな〜って感じ(笑)。

v-354yunkoさん
>アジにはゼイゴがあるしイワシは点々がある?小さい?
そんな感じ〜。
点々のないイワシもいるけどね。
イカはスルメイカ、たま〜にヤリイカ、そしてホタルイカくらいしか見分けがつかないな〜。
紋甲とかアオリイカとかはスーパーで全体像を見たことないもん(笑)。

>プロのレジ打ちは凄いと思います。
それもバーコードのない時代は商品の値段を全部覚えてたのよね。
超人だわ〜〜!!!

>今、この大変な時期にスーパーの仕事を始めて下さるってありがたい事だなあと、研修中の札をつけた新入さん?を見ると思っています。
この時期にあまり積極的に選びたくない仕事ではあると思うけど、今盛んに求人があるのもこの業界だもんね。
アジとイワシの見分けのつかなかった彼女は実家でお母さんの作ったものを食べているから、お魚もわからないそうで(笑)。
でも母親としてはスーパーのバイトも心配だったろうな〜と思ったもん。

v-354しなのやまねこさん
>よし、私も買ってみます!オーブン料理のレパートリーが広がりますね。
実はこのお料理で使ったのはパイレックスのケーキ皿なんです。
これでケーキを焼いたことはないけれど、このサーディーンのあれを作ったり、ラザニアやグラタンに使ったり。
キャセロールはひとつ持っていると、オーブン料理にはとても役に立ちます!
できたら大きめのサイズをお勧めです。
大は小を兼ねる!(笑)

v-354KAYOKOさん
>スーパーのレジ、今はバーコードじゃない?
それがね、一部の商品にはついてないのよ。
特に野菜はそのままで売られているのもおおい。
お魚もアジやイワシなどの丸ごと1匹のは発泡スチロールの氷水の中に入れられていて、自分でトングで袋の中に入れるようになってる。
バラ売りの干物類も同様。

>で、それもカゴに入れたら、レジの男の子が、前のひとのゴミだと思って、つまみ上げて捨てたことがあって、あのときは腹立ったわ。
この魚がわからない女の子は実家暮らしで自分で料理したことない人だけど。
男の子も大変だね〜。
お店はレジ以外のこともたくさん教えなくちゃいけなさそうで。
主婦を雇いたがる気持ちもわかるわ〜。

>いわし、開いたの売ってないかな~。
それはスーパーのお魚屋さんに声をかければいいのよ。
イワシみたいな安い魚はやってくれない場合もあるかもしれないけど、ほとんどのお店ではやってくれるはず。

この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ