2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

これを見て、「妻さん、几帳面!」とコメントをいただくのですが。
いえいえ、几帳面ではありませんっ。
重ならないように並べているだけ。
性格はやるかやらないかが両極端な『完璧主義』。
やるときはやるんです!
やらないときはとことんやらない(笑)。
今はだいぶ角も取れて、そこそこテキトーにやるようになってきました。
冷凍シューストリングポテトは180℃のオーブンで4〜50分。
ね?隙間あるでしょ?
これが昔(20代前半くらいまで)は許せなかったのよね〜。
2020/04/28-1


輸入牛の味が雑に感じられるようになってしまい、ほぼ食べることもなくなってきたのですが。
国産牛なら食べられるかな?
全面を焼き付けて、蓋をして、肉汁が落ち着くまで火を消して放置すること2〜30分。
2020/04/28-2


300gくらいの小さめのモモブロックでした。
個体識別番号をチェックすると、北海道生まれ青森育ち。
2歳のホルスタインの男の子ちゃん。
女の子だったら乳牛になれたのにね。
2020/04/28-3


フライパンの肉汁にケチャップ、ソース、お醤油をテキトーに入れてソースにしました。
2020/04/28-5


シューストリング焼き上がり。
このカリカリが好きなんです!
2020/04/28-4


オーブンついでに付け合わせもオーブンで焼きました。
アスパラガスはホイル包み焼き。
美味しそうな感じで焼けました!
ホースラディッシュを添えて、私は岩塩をガリガリっとしていただきました。
2020/04/28-6


が。
国産牛でもホルスタインの男の子、きっと生まれた時にがっかりされちゃった残念な子。
かわいそうに。
よく言えば赤身でさっぱり。
かなり噛みごたえがあってアゴ疲れる(ダイエットにはいいかも)。
もっと薄く切れる人がいるとだいぶ食感も違うかな〜。
今度は黒毛和牛の美味しいところを食べたいな。
ちょっとでいいので。


シラーペルビアナ。
記憶力はいい方ですが、この名前はなかなか覚えられませんでした。
ひとつひとつのお花は小さいけれど、打ち上げ花火のような華やかさを持ったお花です。
今年は花火大会も期待できそうもないし。
2020/04/28-7


いよいよ正念場のゴールデンウィーク。
どうかコロナウィルスが広がりませんように。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
国産牛ローストビーフ!
これ、
包丁で薄〜く薄〜くスライスしたら絶対美味しいと思う!!
でも〜
ご主人様のお仕事だもんね!笑
【NoTitle】
あら、妻ちゃんも似たようなの作ってた!
ワタシのも調べてみたらモモ肉っぽかったし

おお~厚めに切ってある!と思ったら
だよね~家長のお仕事だしね!

この花に似たようなの、SFの庭に咲いてたな~
あそこは年中花が咲いてて嬉しかった
【NoTitle】
今家にこもっているから、ビーフも少し食べてるんだよ。
男子達が帰って来たら作ろうかな。

うん、私も思ってる。
いつもきれいに並べてるよな、って。

昨日娘が急にフレンチフライ食べたい、って言い出して冷凍のをオーブンに入れたけど、我が家で買ってるのはカーリーフライ。
絡まないようにするだけで精いっぱいだわ。
【】
おはようございます
そう言えば、妻さんは牛肉のメニューが
が無くなった・・って、思ってましたが
やはり、そう言う事だったんですね
私も、一度口に合わなかったりすると
全く受け付けなくなるタイプなんです

でも見る限りでは、とても美味しそうな
ローストビーフです
次回の黒毛和牛が楽しみです
少しだけ、美味しい物を・・・
私も同じです🎵
【NoTitle】
いやいや、今日のも十分几帳面ですよ。
ほら、まっすぐなのとカールしてるのと分けてならべてある!
妻さん、みじん切りとかもお好きと言われてましたよね。
私、苦手なんです。
まな板から食材が出て行くのが嫌で。

見た目おいしそうなローストビーフですが、固かったですか。
おいしいものを少しが最近私もいいなと思います。
【こんにちは】
このポテト、初めてやった時に重なり合ってる部分がしっとり仕上げになっちゃって
その次に焼いた時は自分なりには広げましたが、こんなに整列していないのでそれなりなムラが。笑
ビーフはご馳走感だなあ。
厚く切れても、おー贅沢!と思っちゃいます。
【NoTitle】
v-354りぷママさん
>包丁で薄〜く薄〜くスライスしたら絶対美味しいと思う!!
うん。切り方でだいぶ変わってくると思う。
ビーフは久しぶりで『薄く切る』というのを忘れてたのかも。
ポーク並みの厚さだったもん(笑)。

v-354すなちゃん
>おお~厚めに切ってある!と思ったら
だよね~家長のお仕事だしね!
そーなの。誰かさんの仕事(笑)。
おそらくビーフが久しぶりすぎて、「薄く切る」と言う原則を忘れてたんだと思う。
こっちはスーパーで買える牛のブロッックはもも肉オンリーなのよ。

>この花に似たようなの、SFの庭に咲いてたな~
あそこは年中花が咲いてて嬉しかった
いいな〜!一年中お花が咲く温暖な気候。
私は寒いのが苦手で!

v-354reeちゃん
>今家にこもっているから、ビーフも少し食べてるんだよ。
ヒャヒャヒャ、命がけだね〜。
きっとほんのちょびっとなんだろうけど。
reeちゃんは牛乳も生クリームもダメだから大変だよね。

>昨日娘が急にフレンチフライ食べたい、って言い出して冷凍のをオーブンに入れたけど、我が家で買ってるのはカーリーフライ。
私はそのカーリーフライを食べたことがないわ〜。
立体的で表面積が大きいから揚げると美味しいんだろうけど、オーブン焼きは難しそうだね。
我が家はオーブン焼きのシューストリング、かなり好き!
食べても体重に影響しないし。

v-354かこさん
>私も、一度口に合わなかったりすると
全く受け付けなくなるタイプなんです
一度でですか!
それは厳しいですね。
食べられないものがたくさん出てきちゃいそうです。
私は割と平気で、生牡蠣でノロに当たっても懲りずに食べたりします(笑)。
でも牛肉は食べなくてもいいかな〜。

>少しだけ、美味しい物を・・・
牛肉に限ってはそんな感じです。

v-354みーモフママさん
>私、苦手なんです。
まな板から食材が出て行くのが嫌で。
例えばたまねぎなら包丁を右に少し倒してみじん切りにすると、まな板から出て行きにくくなるよ。

>見た目おいしそうなローストビーフですが、固かったですか。
薄く切ると、それだけでもかなり食感が違ったと思うのだけど。
ローストポーク並みの厚切りだったんだもん(笑)。

v-354yunkoさん
>こんなに整列していないのでそれなりなムラが。笑
それはおそらくオーブンの焼きむらも関係してると思う。
私も最近は途中で天板の向きを変えてる。
そうすると均一に近く焼けるので、試してみてね。
オーブン焼きシューストリング、美味しくて太らないし!

>ビーフはご馳走感だなあ。
厚く切れても、おー贅沢!と思っちゃいます。
うん。ビーフってちょっと特別感あるよね。
自分の写真見ても、美味しそう〜って思うんだけど(笑)。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ