2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

以前はシラス山盛りのボウルがあって、朝からシラス丼なんて贅沢もできたのですが...
今回は食べたいと思うものがあまりなくって。
「フレッシュフルーツもない」と夫。
サラダもレタスはあるけれど、トマトやきゅうりはなし。
コスト的に苦しいのでしょうか。
2020/01/02-5


伊東園の中でも多少お高めのホテルと安めのホテルがあるんです。
例えば箱根湯本は1000円くらい高いけど、その分ちょっぴりお料理もいい。
私の撮ったお料理写真こちら→充実の夕食
逆にこの下田海浜ホテルは1000円くらい安い(箱根と比べるとその差2千円。2人で1泊4千円違います)。
だからその分ちょっぴり落ちる?
今まではそれほど感じませんでしたが、今回は食事内容にちょっとがっかり。
ホテルのロケーションは最高なのですが。


朝ごはんのあと、ホテル前をお散歩。
ポカポカの日差しに海鵜が日向ぼっこ。
...と思ったら、アオサギも混ざっていました(笑)。
2020/01/02-6


いいお天気で、空は青く、
カメラのレンズ汚れもよく写る(笑)。
2020/01/02-7


鍋田浜の海は緑。
「ほとんど(almost)海に飛び込みたくなっちゃうよ」と夫。
どーぞどーぞ!(笑)
2020/01/02-8


今回の私たちのお部屋は603。
最上階、右から3番目でした。
2020/01/02-9


荷物をフロントに預け、久しぶりの下田ロープウェイ。
半年ほど工事でストップしていたんです。
2020/01/02-10


青いゴンドラ。
2020/01/02-23


どんどん登ります。
2020/01/02-11


山の頂上から眺める景色も格別!
気持ちいい〜〜〜!!!
2020/01/02-13


ピンクの梅も、
2020/01/02-12


蝋梅も。
ちらほら咲いていました。
2020/01/02-14


見張所で、
2020/01/02-16


見張ってます!
2020/01/02-17


そこに黒船襲来!!!
2020/01/02-18


ドッカ〜〜ン
沈めちゃえ〜〜!

2020/01/02-15


...とはならず、300年の鎖国の歴史に幕を閉じたのでした。
ドッカ〜〜ンとやっちゃってたらどうなってたかしらね?(笑)


山の上の素敵な展望レストラン。
THE ROYAL HOUSE
2020/01/02-20


ポカポカで暖かく、このテラスがまるで天国のようでした。
2020/01/02-22


みかんジュース。
2020/01/02-19


そして期待のアジフライサンド!
2020/01/02-21


どんなものかと思いましたが、ソースをかけたアジフライとキャベツとマヨネーズ。
つまり、ご飯で食べるアジフライをそのままパンに挟んだ感じです。
もともとアジフライはソースで食べる私は美味しくいただきました。
が。
「キャベツとマヨネーズが余計!アジフライが負けてる!」
アジフライ大好き夫には不評でした。
残念。



夜は地元に戻り、近くの中華料理屋さん。
かんぱ〜い
お疲れ様でした。
この日、クリスマスイブでした。
バイト君、なぜかクマ耳のカチューシャつけて、「クリスマスだから仮装してみました」って。
いつからクリスマスは仮装する日になったのでしょうか。
しかもトナカイのツノとかならまだわかるのですが、クマ耳って...ね〜(笑)。
2020/01/02-1


水餃子と焼き餃子とスープ餃子。
2020/01/02-4


メインは麻辣豆腐。
夫はご飯にのせて食べていました。
2020/01/02-3


そして紹興酒でも乾杯。
この夫婦、1日何回乾杯してるやら(笑)。
2020/01/02-2



おまけ。
今年ももらってきました。
伊東園カレンダー。
2020/01/02-24


2ヶ月ごとではなく、月めくり。
しかもホテルの写真は一切ありません!
「この景色が見られるのはこのホテル」程度の紹介はありますが。
あざとすぎないこのセンスも好き。
2020/01/02-25


おまけ2。
友達に買って帰ったミルクもち。
2019/12/30-1


自分用にもバラで1個だけ買ってきました。
見た感じ、四角いマドレーヌ?
2020/01/02-26


食べてみると...
確かにこの食感、お餅っぽい!
このままでも、電子レンジで温めても美味しいらしいです。
2020/01/02-27


おまけ3。
ご近所の仲良し北村さんと自宅土産。
下田名産、キンメの干物。
2020/01/02-28


旅行記書くと、またどうしようもなく温泉行きたくなります(笑)。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
温泉😌♨️🍶うらやましい❗
フラのやり過ぎか⁉️
年末に…膝に水がたまっちゃって
足👣痛いぞ~❗状態です。
年末ギリギリで🏥行って
💉してもらったら滅茶滅茶痛くて😭
ゆっくり温泉で養生したい~(笑)
って年明けフラlesson来週から
あるし新年会🌺もあるし…
今年は伊東園最低一回は行きたいな❕
ってご一緒したい🤗
【】
このロープウェイを登ったところの見張っている人、蝋人形ですか?
なかなかよくできていますね。

自分は行けないけど、妻さんの旅行記を拝読して行った気になっていますよ。

私にはよくわからないけど、私が支配人なら1000円高くしてもう少し良い食材を仕入れるかも。
それをなさらないならそれなりの理由があるのでしょうか。

妻さんとご主人様、何度乾杯をなさってもいいのですよ。
楽しそうで。

ミルク餅って、私が想像してたのとぜーーーんぜん違ってました。
私はてっきり求肥みたいなものと思っていましたよ。
【あけましておめでとうございます】
新年明けましておめでとうございます[絵文字:v-8v-482]
お天気に恵まれたよいご旅行でしたね〜
(フルーツがない朝食はちょっと寂しいけど…)
お写真の日差しがもう春のようで見ていてもポカポカしちゃいましたv-278
カレンダー、ギバちゃんだしっ(笑)
このカレンダーにこれから妻さんご夫妻のお出かけの予定が書き込まれていくのかなv-344
今年も素敵なお料理とお出かけのワクワクを楽しみにしています!
妻さんご夫妻にとって素晴らしい一年になりますように!
【あけましておめでとう〜】
とうとう来ました新年。
それも2020年!
ミレニアムと騒いだのが20年前って驚きだわよ。

この30年毎日乾杯してるおふたりの乾杯は
自然で楽しいから、何度でも乾杯して〜。

伊豆下田のクリークは、
ホント飛び込みたくなるね。
白い砂碧い海丘の緑。
これだけでも大御馳走じゃない?

今年もブログを楽しみにしていますv-343
【】
おはようございます
今回はお料理はちょっと残念でしたが
お天気も良くて楽しめましたね🎵
アジフライサンド、私もドキドキしながら
妻さんの感想を読みました。
やはりマヨさんはいらないかも?
千切りキャベツは私好きかも(笑)
地元の中華料理はどれも美味しそう〜
干物のお土産、最高で〜す(o^^o)
【】
あけましておめでとうございます。

あぁ分かるなぁ。
マヨって結構主張が強いんだよね。
そもそも好きじゃないけど(笑)。

ミルクもちもおいしそうだけど、やっぱ干物が食べたい!!
ここじゃ無理だもん。

今年もよろしくお願いします。
【】
v-354mikaちゃん
>年末に…膝に水がたまっちゃって
足👣痛いぞ~❗状態です。
それは大変!!!
少しフラは我慢して安静にしていたほうがいいんじゃない?
整形の先生に相談してみたら?
もっと悪くして、フラができなくなってしまったら元も子もないもん。

>今年は伊東園最低一回は行きたいな❕
ってご一緒したい🤗
うん!もう少しあったかくなってから行きましょ♪

v-354みーモフママさん
>このロープウェイを登ったところの見張っている人、蝋人形ですか?
蝋人形だと溶けちゃうんじゃないかな。
見張り小屋にエアコンはなさそうだもん(笑)。

>私にはよくわからないけど、私が支配人なら1000円高くしてもう少し良い食材を仕入れるかも。
私もよくわからないけど...おそらく宿泊代はホテルが独自に決めているのではなく、伊東園本体の方で決めているんじゃないかしら。
この下田海浜ホテルは豪奢なロビーとかないし、ホテルの買値そのものも高くなかったのかな?って。
海の目の前なのでリピーターもとても多いホテルなんだけどね。

>私はてっきり求肥みたいなものと思っていましたよ。
そうなの。
私もテレビで紹介されたのは知っていたけど、それがどんなものかは知らず。
「へ〜!」って感じ(笑)。

v-354ジジママさん
>お写真の日差しがもう春のようで見ていてもポカポカしちゃいました
初日は少し雨が降って、2日目は風が強くて寒い日で、最終日がこの晴天!!!
最近、このパターン(帰る日になってよく晴れる)が多くってね〜!!(笑)
でも、本当に暖かくていいお天気の日だったわ。

ジジママさんちにとっても充実した素晴らしい1年になりますように。
腰は無理しないでね!!!

v-354pcommeparisちゃん
>ミレニアムと騒いだのが20年前って驚きだわよ。
ひゃ〜、もうすっかり忘れていたけど...あれからもう20年!!!
数年前だったような気がするのに〜!

>白い砂碧い海丘の緑。
これだけでも大御馳走じゃない?
そうなのそうなの!
もうこれだけで満足!
...と言いたいけれど、美味しいものも食べた〜い!
今度は下田のもう一つの伊東園ホテルを試してみるかも。

v-354かこさん
>やはりマヨさんはいらないかも?
千切りキャベツは私好きかも(笑)
ですよね。
かこさんはコロッケの時とかいつもキャベツの千切りを添えてらっしゃるし。

>干物のお土産、最高で〜す(o^^o)
下田は金目鯛の漁獲高日本一なんです。
伊豆の人はお祝い事というと、キンメを煮付けにして食べるそうです。
近いうちに食べなくちゃ。

v-354reeちゃん
>マヨって結構主張が強いんだよね。
そもそも好きじゃないけど(笑)。
怪獣家はみんなマヨネーズ嫌いだもんね。
このサンドイッチが来たら食べられなくて泣いちゃうね。

>ミルクもちもおいしそうだけど、やっぱ干物が食べたい!!
ここじゃ無理だもん。
だよね〜。
でも日本の干物もノルウェーやオランダから輸入してるから、アメリカで作っててもおかしくないような?
そもそも冷凍できるんだから売ってくれてもいいのにね〜。

こちらこそ今年もよろしくお願いしますe-466
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ