2020/01/02 19:00:00
以前はシラス山盛りのボウルがあって、朝からシラス丼なんて贅沢もできたのですが...
今回は食べたいと思うものがあまりなくって。
「フレッシュフルーツもない」と夫。
サラダもレタスはあるけれど、トマトやきゅうりはなし。
コスト的に苦しいのでしょうか。

伊東園の中でも多少お高めのホテルと安めのホテルがあるんです。
例えば箱根湯本は1000円くらい高いけど、その分ちょっぴりお料理もいい。
私の撮ったお料理写真こちら→充実の夕食
逆にこの下田海浜ホテルは1000円くらい安い(箱根と比べるとその差2千円。2人で1泊4千円違います)。
だからその分ちょっぴり落ちる?
今まではそれほど感じませんでしたが、今回は食事内容にちょっとがっかり。
ホテルのロケーションは最高なのですが。
朝ごはんのあと、ホテル前をお散歩。
ポカポカの日差しに海鵜が日向ぼっこ。
...と思ったら、アオサギも混ざっていました(笑)。

いいお天気で、空は青く、
カメラのレンズ汚れもよく写る(笑)。

鍋田浜の海は緑。
「ほとんど(almost)海に飛び込みたくなっちゃうよ」と夫。
どーぞどーぞ!(笑)

今回の私たちのお部屋は603。
最上階、右から3番目でした。

荷物をフロントに預け、久しぶりの下田ロープウェイ。
半年ほど工事でストップしていたんです。

青いゴンドラ。

どんどん登ります。

山の頂上から眺める景色も格別!
気持ちいい〜〜〜!!!

ピンクの梅も、

蝋梅も。
ちらほら咲いていました。

見張所で、

見張ってます!

そこに黒船襲来!!!

ドッカ〜〜ン
沈めちゃえ〜〜!

...とはならず、300年の鎖国の歴史に幕を閉じたのでした。
ドッカ〜〜ンとやっちゃってたらどうなってたかしらね?(笑)
山の上の素敵な展望レストラン。
THE ROYAL HOUSE

ポカポカで暖かく、このテラスがまるで天国のようでした。

みかんジュース。

そして期待のアジフライサンド!

どんなものかと思いましたが、ソースをかけたアジフライとキャベツとマヨネーズ。
つまり、ご飯で食べるアジフライをそのままパンに挟んだ感じです。
もともとアジフライはソースで食べる私は美味しくいただきました。
が。
「キャベツとマヨネーズが余計!アジフライが負けてる!」
アジフライ大好き夫には不評でした。
残念。
夜は地元に戻り、近くの中華料理屋さん。
かんぱ〜い
お疲れ様でした。
この日、クリスマスイブでした。
バイト君、なぜかクマ耳のカチューシャつけて、「クリスマスだから仮装してみました」って。
いつからクリスマスは仮装する日になったのでしょうか。
しかもトナカイのツノとかならまだわかるのですが、クマ耳って...ね〜(笑)。

水餃子と焼き餃子とスープ餃子。

メインは麻辣豆腐。
夫はご飯にのせて食べていました。

そして紹興酒でも乾杯。
この夫婦、1日何回乾杯してるやら(笑)。

おまけ。
今年ももらってきました。
伊東園カレンダー。

2ヶ月ごとではなく、月めくり。
しかもホテルの写真は一切ありません!
「この景色が見られるのはこのホテル」程度の紹介はありますが。
あざとすぎないこのセンスも好き。

おまけ2。
友達に買って帰ったミルクもち。

自分用にもバラで1個だけ買ってきました。
見た感じ、四角いマドレーヌ?

食べてみると...
確かにこの食感、お餅っぽい!
このままでも、電子レンジで温めても美味しいらしいです。

おまけ3。
ご近所の仲良し北村さんと自宅土産。
下田名産、キンメの干物。

旅行記書くと、またどうしようもなく温泉行きたくなります(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


今回は食べたいと思うものがあまりなくって。
「フレッシュフルーツもない」と夫。
サラダもレタスはあるけれど、トマトやきゅうりはなし。
コスト的に苦しいのでしょうか。

伊東園の中でも多少お高めのホテルと安めのホテルがあるんです。
例えば箱根湯本は1000円くらい高いけど、その分ちょっぴりお料理もいい。
私の撮ったお料理写真こちら→充実の夕食
逆にこの下田海浜ホテルは1000円くらい安い(箱根と比べるとその差2千円。2人で1泊4千円違います)。
だからその分ちょっぴり落ちる?
今まではそれほど感じませんでしたが、今回は食事内容にちょっとがっかり。
ホテルのロケーションは最高なのですが。
朝ごはんのあと、ホテル前をお散歩。
ポカポカの日差しに海鵜が日向ぼっこ。
...と思ったら、アオサギも混ざっていました(笑)。

いいお天気で、空は青く、
カメラのレンズ汚れもよく写る(笑)。

鍋田浜の海は緑。
「ほとんど(almost)海に飛び込みたくなっちゃうよ」と夫。
どーぞどーぞ!(笑)

今回の私たちのお部屋は603。
最上階、右から3番目でした。

荷物をフロントに預け、久しぶりの下田ロープウェイ。
半年ほど工事でストップしていたんです。

青いゴンドラ。

どんどん登ります。

山の頂上から眺める景色も格別!
気持ちいい〜〜〜!!!

ピンクの梅も、

蝋梅も。
ちらほら咲いていました。

見張所で、

見張ってます!

そこに黒船襲来!!!

ドッカ〜〜ン

沈めちゃえ〜〜!

...とはならず、300年の鎖国の歴史に幕を閉じたのでした。
ドッカ〜〜ンとやっちゃってたらどうなってたかしらね?(笑)
山の上の素敵な展望レストラン。
THE ROYAL HOUSE

ポカポカで暖かく、このテラスがまるで天国のようでした。

みかんジュース。

そして期待のアジフライサンド!

どんなものかと思いましたが、ソースをかけたアジフライとキャベツとマヨネーズ。
つまり、ご飯で食べるアジフライをそのままパンに挟んだ感じです。
もともとアジフライはソースで食べる私は美味しくいただきました。
が。
「キャベツとマヨネーズが余計!アジフライが負けてる!」
アジフライ大好き夫には不評でした。
残念。
夜は地元に戻り、近くの中華料理屋さん。
かんぱ〜い

お疲れ様でした。
この日、クリスマスイブでした。
バイト君、なぜかクマ耳のカチューシャつけて、「クリスマスだから仮装してみました」って。
いつからクリスマスは仮装する日になったのでしょうか。
しかもトナカイのツノとかならまだわかるのですが、クマ耳って...ね〜(笑)。

水餃子と焼き餃子とスープ餃子。

メインは麻辣豆腐。
夫はご飯にのせて食べていました。

そして紹興酒でも乾杯。
この夫婦、1日何回乾杯してるやら(笑)。

おまけ。
今年ももらってきました。
伊東園カレンダー。

2ヶ月ごとではなく、月めくり。
しかもホテルの写真は一切ありません!
「この景色が見られるのはこのホテル」程度の紹介はありますが。
あざとすぎないこのセンスも好き。

おまけ2。
友達に買って帰ったミルクもち。

自分用にもバラで1個だけ買ってきました。
見た感じ、四角いマドレーヌ?

食べてみると...
確かにこの食感、お餅っぽい!
このままでも、電子レンジで温めても美味しいらしいです。

おまけ3。
ご近所の仲良し北村さんと自宅土産。
下田名産、キンメの干物。

旅行記書くと、またどうしようもなく温泉行きたくなります(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



温泉😌♨️🍶うらやましい❗
フラのやり過ぎか⁉️
年末に…膝に水がたまっちゃって
足👣痛いぞ~❗状態です。
年末ギリギリで🏥行って
💉してもらったら滅茶滅茶痛くて😭
ゆっくり温泉で養生したい~(笑)
って年明けフラlesson来週から
あるし新年会🌺もあるし…
今年は伊東園最低一回は行きたいな❕
ってご一緒したい🤗
フラのやり過ぎか⁉️
年末に…膝に水がたまっちゃって
足👣痛いぞ~❗状態です。
年末ギリギリで🏥行って
💉してもらったら滅茶滅茶痛くて😭
ゆっくり温泉で養生したい~(笑)
って年明けフラlesson来週から
あるし新年会🌺もあるし…
今年は伊東園最低一回は行きたいな❕
ってご一緒したい🤗
このロープウェイを登ったところの見張っている人、蝋人形ですか?
なかなかよくできていますね。
自分は行けないけど、妻さんの旅行記を拝読して行った気になっていますよ。
私にはよくわからないけど、私が支配人なら1000円高くしてもう少し良い食材を仕入れるかも。
それをなさらないならそれなりの理由があるのでしょうか。
妻さんとご主人様、何度乾杯をなさってもいいのですよ。
楽しそうで。
ミルク餅って、私が想像してたのとぜーーーんぜん違ってました。
私はてっきり求肥みたいなものと思っていましたよ。
なかなかよくできていますね。
自分は行けないけど、妻さんの旅行記を拝読して行った気になっていますよ。
私にはよくわからないけど、私が支配人なら1000円高くしてもう少し良い食材を仕入れるかも。
それをなさらないならそれなりの理由があるのでしょうか。
妻さんとご主人様、何度乾杯をなさってもいいのですよ。
楽しそうで。
ミルク餅って、私が想像してたのとぜーーーんぜん違ってました。
私はてっきり求肥みたいなものと思っていましたよ。
新年明けましておめでとうございます[絵文字:v-8
2]
お天気に恵まれたよいご旅行でしたね〜
(フルーツがない朝食はちょっと寂しいけど…)
お写真の日差しがもう春のようで見ていてもポカポカしちゃいました
カレンダー、ギバちゃんだしっ(笑)
このカレンダーにこれから妻さんご夫妻のお出かけの予定が書き込まれていくのかな
今年も素敵なお料理とお出かけのワクワクを楽しみにしています!
妻さんご夫妻にとって素晴らしい一年になりますように!

お天気に恵まれたよいご旅行でしたね〜
(フルーツがない朝食はちょっと寂しいけど…)
お写真の日差しがもう春のようで見ていてもポカポカしちゃいました

カレンダー、ギバちゃんだしっ(笑)
このカレンダーにこれから妻さんご夫妻のお出かけの予定が書き込まれていくのかな

今年も素敵なお料理とお出かけのワクワクを楽しみにしています!
妻さんご夫妻にとって素晴らしい一年になりますように!
とうとう来ました新年。
それも2020年!
ミレニアムと騒いだのが20年前って驚きだわよ。
この30年毎日乾杯してるおふたりの乾杯は
自然で楽しいから、何度でも乾杯して〜。
伊豆下田のクリークは、
ホント飛び込みたくなるね。
白い砂碧い海丘の緑。
これだけでも大御馳走じゃない?
今年もブログを楽しみにしています
それも2020年!
ミレニアムと騒いだのが20年前って驚きだわよ。
この30年毎日乾杯してるおふたりの乾杯は
自然で楽しいから、何度でも乾杯して〜。
伊豆下田のクリークは、
ホント飛び込みたくなるね。
白い砂碧い海丘の緑。
これだけでも大御馳走じゃない?
今年もブログを楽しみにしています

おはようございます
今回はお料理はちょっと残念でしたが
お天気も良くて楽しめましたね🎵
アジフライサンド、私もドキドキしながら
妻さんの感想を読みました。
やはりマヨさんはいらないかも?
千切りキャベツは私好きかも(笑)
地元の中華料理はどれも美味しそう〜
干物のお土産、最高で〜す(o^^o)
今回はお料理はちょっと残念でしたが
お天気も良くて楽しめましたね🎵
アジフライサンド、私もドキドキしながら
妻さんの感想を読みました。
やはりマヨさんはいらないかも?
千切りキャベツは私好きかも(笑)
地元の中華料理はどれも美味しそう〜
干物のお土産、最高で〜す(o^^o)
あけましておめでとうございます。
あぁ分かるなぁ。
マヨって結構主張が強いんだよね。
そもそも好きじゃないけど(笑)。
ミルクもちもおいしそうだけど、やっぱ干物が食べたい!!
ここじゃ無理だもん。
今年もよろしくお願いします。
あぁ分かるなぁ。
マヨって結構主張が強いんだよね。
そもそも好きじゃないけど(笑)。
ミルクもちもおいしそうだけど、やっぱ干物が食べたい!!
ここじゃ無理だもん。
今年もよろしくお願いします。

>年末に…膝に水がたまっちゃって
足👣痛いぞ~❗状態です。
それは大変!!!
少しフラは我慢して安静にしていたほうがいいんじゃない?
整形の先生に相談してみたら?
もっと悪くして、フラができなくなってしまったら元も子もないもん。
>今年は伊東園最低一回は行きたいな❕
ってご一緒したい🤗
うん!もう少しあったかくなってから行きましょ♪

>このロープウェイを登ったところの見張っている人、蝋人形ですか?
蝋人形だと溶けちゃうんじゃないかな。
見張り小屋にエアコンはなさそうだもん(笑)。
>私にはよくわからないけど、私が支配人なら1000円高くしてもう少し良い食材を仕入れるかも。
私もよくわからないけど...おそらく宿泊代はホテルが独自に決めているのではなく、伊東園本体の方で決めているんじゃないかしら。
この下田海浜ホテルは豪奢なロビーとかないし、ホテルの買値そのものも高くなかったのかな?って。
海の目の前なのでリピーターもとても多いホテルなんだけどね。
>私はてっきり求肥みたいなものと思っていましたよ。
そうなの。
私もテレビで紹介されたのは知っていたけど、それがどんなものかは知らず。
「へ〜!」って感じ(笑)。

>お写真の日差しがもう春のようで見ていてもポカポカしちゃいました
初日は少し雨が降って、2日目は風が強くて寒い日で、最終日がこの晴天!!!
最近、このパターン(帰る日になってよく晴れる)が多くってね〜!!(笑)
でも、本当に暖かくていいお天気の日だったわ。
ジジママさんちにとっても充実した素晴らしい1年になりますように。
腰は無理しないでね!!!

>ミレニアムと騒いだのが20年前って驚きだわよ。
ひゃ〜、もうすっかり忘れていたけど...あれからもう20年!!!
数年前だったような気がするのに〜!
>白い砂碧い海丘の緑。
これだけでも大御馳走じゃない?
そうなのそうなの!
もうこれだけで満足!
...と言いたいけれど、美味しいものも食べた〜い!
今度は下田のもう一つの伊東園ホテルを試してみるかも。

>やはりマヨさんはいらないかも?
千切りキャベツは私好きかも(笑)
ですよね。
かこさんはコロッケの時とかいつもキャベツの千切りを添えてらっしゃるし。
>干物のお土産、最高で〜す(o^^o)
下田は金目鯛の漁獲高日本一なんです。
伊豆の人はお祝い事というと、キンメを煮付けにして食べるそうです。
近いうちに食べなくちゃ。

>マヨって結構主張が強いんだよね。
そもそも好きじゃないけど(笑)。
怪獣家はみんなマヨネーズ嫌いだもんね。
このサンドイッチが来たら食べられなくて泣いちゃうね。
>ミルクもちもおいしそうだけど、やっぱ干物が食べたい!!
ここじゃ無理だもん。
だよね〜。
でも日本の干物もノルウェーやオランダから輸入してるから、アメリカで作っててもおかしくないような?
そもそも冷凍できるんだから売ってくれてもいいのにね〜。
こちらこそ今年もよろしくお願いします

この記事へコメントする
今日は我が家は手巻きree軽井沢1日目mikaちゃん
>昔は良く軽井沢も行きましたが…
最近は…
夫の勤め先も軽井沢に持ってるけど、先生来たら興醒めだしね(笑)。
でも軽井沢で学生グループと会ったことはあるわ愛されている妻軽井沢2日目自然いっぱいの軽井沢を楽しまれましたね。
金額を考えたらタクシーの方がよかったのかもしれないけど
この光景は、自転車と歩きの方がゆっくり楽しめてよさそうです。
そあっぴぃアーモンドサーモンカロリーがアップするぶん、おいしくなる。。。そうですよね。
生クリームを買うときは、量の少ないものにしてるんだけど、
使いきれなくてコーヒーに入れたりして消化してあっぴぃおうち居酒屋reeちゃん
>骨が固いのは残念!!
こまいって骨ごと食べられるはずなのにね。
口の中に骨だけ残って、すっごく残念な食感だったの。
>色々作るのは面倒だけど、おうち居愛されている妻和食続きすなちゃん
>こっちのししとうは辛いことが少なくてちょっと残念
ええええ〜、辛いししとうがいいの?
ししとうは辛いのがあるからって、日本で嫌われつつあるのよ。
辛く愛されている妻アーモンドサーモンこんにちは
生秋鮭出始めてますね。
そうなんですよ~生秋鮭お高いんですよね。
ブロ友さんの所でもアーモンドサーモン
作ってらして…美味しそうだなぁ~って
思ってましたmika軽井沢2日目朝から湯豆腐が出るのね。
トマト鍋が食べたいわ。
お料理がいいよね。
すご・・・そんなに歩いたんだ?
迷っちゃっても目的地まで行ったのもすごいわ。
うちの庭ではリree軽井沢2日目よく歩かれました。
私なら行きはいいけど帰りはぐったりだったかもですよ。
迷子になられず良かったですよ。
他に人がおられないないと、うちなら引き返してたかも。
靴はみーモフママ軽井沢1日目しがくのやど、初めて知りました。
こちらも思い切り私学なので真剣に見たけど、名古屋から微妙に行きにくいわ。
軽井沢でコテージ宿泊いいですねー。
今度はちゃんと離れKAYOKO軽井沢2日目貸自転車って結構高いんだ?
ワタシもあんまり長くは乗れないかなぁ
だってすぐおチリが痛くなっちゃうもん😅
しかし山の中で14㎞以上歩くなんてすごい!
今のワタシだとあSnugglebutt軽井沢2日目軽井沢2日目
星野リゾート等でのんびりせず
ひたすら山道を歩く…妻さんと愛しのダーリン
らしいですね
2万歩って…絶対無理だわ~
私だったら絶対ずーっとのんびりお茶してmikaハムステーキとチーズ入りポテトパンケーキ私はとけたチーズがサクサクの方が好みだな。
チーズだけでもカリカリに焼いて食べるのが好きだわ。
アメリカに来て初めて知った。
日本のベビーチーズ(あれってプロセスreeハムステーキとチーズ入りポテトパンケーキポテト入りパンケーキ、絶対おいしいですよ。
チーズのせいでまとまりが悪かったのですかね。
でも味に違いなし!です。
私も妻さんのところでハムステーキを見るとおいしみーモフママハムステーキとチーズ入りポテトパンケーキおはよございます。
妻さんの所でハムステーキ見ると
食べたいなぁ~って思うんですが…
中々ハムブロックで買う事なくて…
昔はお中元って言うとハムの詰め合わせ
とかでしmika軽井沢1日目ログハウスってだけでも素敵~って思うのに、軽井沢だとなおさら素敵、って思うわ。
しかもお料理も素晴らしい事!!
昨日は友達と眉毛の話になったよ。
彼女は眉毛もアイree炊き込みご飯で秋を感じる🌟りぷママさん
>ウチも今まさに炊き込みご飯が出来上がったとこ‼️
おお〜!
炊き込みご飯つながり!嬉しい〜!
美味しかった?
もち米混ぜるのもオススメだよん。
🌟みー愛されている妻サラダディナー🌟mikaちゃん
>日中は暑いけど…朝晩涼しくなってきて
食べたい物も変わってきてますね。
ほんと、日中はうんざりするほどだけどね。
空気変わってきてるよね。
食べたいも愛されている妻久しぶりのアートメイク🌟mikaちゃん
>すっぴんだから…そう眉毛だけでもちゃんと
してると…顔がぼぉーって見えないんですよね。
うん。そうなの。
お化粧してなくても顔がはっきりするのよね。
だ愛されている妻ご馳走(に見える)和食🌟mikaちゃん
>わぁ~メヒカリちゃんだぁ~それも唐揚げ粉付って
うん。もう揚げちゃう揚げちゃう!(笑)
>厚揚げ…私も小さい頃こういうの全く興味なかったな(笑)
ね〜愛されている妻小さかった靴🌟pcommeparisちゃん
なんかね〜。
HPで返品ポリシーも確認して行ったんだけど、この店員さんがわかってないと思った。
レシートあったのに持ってかなかったこちらにも落ち愛されている妻おうち居酒屋おかえりなさい、おかえりなさい(妻さんとご主人様ふたりぶんです)。
甘長の大きいこと。
これで辛いものありますか?
名前のとおり、全部甘いのかしら。
旅行の荷物もみーモフママ軽井沢1日目軽井沢、涼しそうですね。
それにコテージなんて。
本当にログハウスだぁ~。
リビングも寝室も雰囲気出ていますね。
お食事がついているのですね。
それもうれしいですしみーモフママ軽井沢1日目おぉ~軽井沢ですかぁ~💛
学校の山荘が追分にあったので
昔は良く軽井沢も行きましたが…
最近は…
本物のログハウス泊まった事ないですが
何かいいですね。
お食事も美味しmikaおうち居酒屋旅行から帰宅しておうち居酒屋
もぅお料理するだけでも偉すぎます。
コマイ残念でしたね。
なぜに居酒屋のは固くないのかしら?
うんうん。妻さん小魚お好きですよね。
かmika和食続きわぁ~天ぷらだぁ~💛
昨日下下浚いから帰宅したら
エバリンが変な時間にお腹空いたって
言うのでお蕎麦ゆでました。
何にもなくて海苔だけ(笑)
天ぷら~ずーっと食べたくてmika炊き込みご飯で秋を感じる私も炊込みご飯作りましたが…
何か忘れてるって思ったら…
そっか…牛蒡だぁ~(笑)
エバリンが食べるので鶏肉は入れたけど(笑)
そして…残ったら冷凍って思ったけど
ほぼほぼmikaおうち居酒屋骨が固いのは残念!!
色々作るのは面倒だけど、おうち居酒屋っていいよね。
私もまたやりたい。ree炊き込みご飯で秋を感じる炊き込みご飯も大好き。
私も秋になると作ります。
根菜が美味しい時期になるしね。
ただ、まだ暑すぎて秋の自覚がありません。
今日も堂々とノースリーブ。カーディガンはKAYOKO和食続きNoTitle天ぷら美味しそう~🤤
こっちのししとうは辛いことが少なくてちょっと残念
ダンナはいつもビビッて食べないけど😞
ゴボウも買ってあるんだけど天ぷらいいなぁ
ワタシはムリだSnugglebutt