2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

いつも同じパターンです。
フランス(ポトフ)からロシア(ボルシチ)。
ポトフの記事→キャベツが主役!


今回はお手軽に近所のスーパーでベビービーツの水煮を買ってきました。
これをポトフのお鍋に入れて、馴染むまで煮るだけ。
2019/12/19-2


あと重要なのがサワークリーム。
これを溶かし込めば、一気に冬のロシア料理
夫のお皿にはジャガイモもソーセージも入れています。
2019/12/19-1


そして寒い冬の夜のお楽しみ
あまり強いお酒は好まないのですが、たま〜に甘いリキュールのお湯割を飲みます。
今シーズン初!
これで身体がぽっかぽか!
2019/12/19-6


...と、アマレットがなくなっちゃいました。
2019/12/19-5


で、カルディにてリモンチェッロ買ってきました。
お湯割はもちろん、炭酸で割っても美味しいよん♪
どちらもイタリアのお酒
2019/12/19-4


おまけ。
大好きなおかきが特売で!
レジの女性と「ヤバイヤバイ」と盛り上がりました!
彼女もあのあと山ほど買ったこと間違いなし!(笑)
2019/12/19-3





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【No title】
あのね、嘘じゃないの!ホントなの!!
私も今リモンチェッロを出して眺めてたとこ!笑
何たる偶然!なんか嬉しい!
今からあったかお湯割りで飲もうかな〜
それとも明日リモンチェッロ風味のチキンソテーみたいの作ろうかな〜って考えながら1人で楽しんでたんだ〜♪
昨日お酒解禁したからとりあえずお湯割りか!!笑
【】
昨日、小さいけど生のビーツをいただき
ました。確か妻さんの所で見たような?
って思っていたらやっぱりそうでした
ボルシチも美味しそうですね(o^^o)
他に、ビーツの食べ方わかりましたら
教えて下さいね🎵
【No title】
おかき、いいなぁ~~~。
さっきオリエンタルマーケットに言ったんだけど、高くて買えなかったわ(笑)。

今夜はゲーム。
ドライカレーだよ。
【No title】
おかき!!
これ全部買われたんですか?
おかきといったら相手はお茶というのが日本の定番のように思うんですけど
妻さんがおかきとお茶って結びつかないような。。。
どういう組み合わせで食べられるんでしょうか?
変な質問ですみません。
【No title】
やだやだ…りぷママさんと妻さん
以心伝心じゃないですか~v-10
それも私の好きなレモンチェッロでだしv-237
今ちょっと喉が痛いからお湯割り飲んで
ぽっかぽかでお布団に〰がいいかも。
でもでもりぷママさんのリモンチェッロ風味のチキンソテー
これ絶対美味しいでしょv-221
兎に角…カルディ寄ってレモンチェッロ買おうっとv-237

田舎のおかき…妻さんが大大大好きv-238なの…
よ~っくわかりますが…(笑)
10ッ袋そして…この整列〰几帳面だわ~v-10
【No title】
v-354りぷママさん
>私も今リモンチェッロを出して眺めてたとこ!笑
もしかして私たちってテレパシーかなんかで通じちゃってる?(笑)
お湯割美味しいよ〜♪
1杯でお腹からポカポカ!

>それとも明日リモンチェッロ風味のチキンソテーみたいの作ろうかな〜って考えながら1人で楽しんでたんだ〜♪
チキンソテーのソースもいいね!
昔、豚ヒレをオレンジの甘いリキュールでローストしてソースにしたけど、あれ、リモンチェッロでもできるかも。
でも酒飲みは料理に使う前に飲んじゃうかも(笑)。

りぷママさんが酒飲みワールドに復帰して嬉しい!
ウェルカムバック!!!

v-354かこさん
>昨日、小さいけど生のビーツをいただき
ました。
まずは皮ごと茹でることをお勧めします。
水から茹でて、小さいビーツなら煮立ってから15分もあれが火が通るでしょうか。
実はビーツはそのままでは中は白く、赤い色素は皮にあるんです。
煮汁ごと完全に冷たくなるまで待って...できたら前夜にやっておくといいです。
そして皮を剥くと真っ赤な身が出てきます。
そのままサラダに乗せて、いや、そのまま食べてもいいかも。
茹でたものをフレンチドレッシングにつけてピクルスにするのもよし。
お料理の付け合せにそのまま添えてもよし。
この時期のお勧めはスープです。
玉ねぎとじゃがいもとバターで炒め、ビーツを加えてお水とコンソメで煮て、ブレンダーかミキサーでガーッとするとそれは鮮やかな赤いスープになります。
クリスマスにぴったり!!!
もしくは生のまま皮ごとアルミフォイルに包んで、オーブンでじっくり1時間ほど(160〜180度)で焼いても甘み旨みが凝縮して美味しいです!

v-354reeちゃん
>おかき、いいなぁ~~~。
さっきオリエンタルマーケットに言ったんだけど、高くて買えなかったわ(笑)。
このおかき、とっても美味しいの!
こちらだと1袋150円くらい。
それがこの日は108円だったの!
私はこれがあれば食事いらないと思うくらい(笑)。

v-354あっぴぃちゃん
>おかきといったら相手はお茶というのが日本の定番のように思うんですけど
妻さんがおかきとお茶って結びつかないような。。。
お茶はあまり飲まないかな。
小腹が空いた時にボリボリ食べる感じ。
喉が乾くとだいたいサンペレグリノを飲んでるわ。好きなので。
このおかきは夫も好きなので、1割くらいは夫も食べるし(笑)。

v-354mikaちゃん
>今ちょっと喉が痛いからお湯割り飲んで
ぽっかぽかでお布団に〰がいいかも。
mikaちゃんお酒弱いから、お湯わり...飲めるかな〜?
あったかいとツンと来やすいかも。
でも、お菓子作りには使える子だと思うわ。
スポンジに塗るシロップにちょっと入れてもレモンの香りが良さそうだもん。

>田舎のおかき…妻さんが大大大好きなの…
よ~っくわかりますが…(笑)
もうね、食事はこれだけでいいって思うくらい!
一度に半袋は食べるし。
と、今日も半袋食べました(笑)。
すぐになくなりそうだわ。
【No title】
遅くからのコメント、すみません。

妻さんのブログにレモンチェッロが出ると、また冬って気がします。

ところで妻さんはおかきのお塩味とおしょうゆ味とどちらがおすきですか?
これを聞きたくて、もう妻さんがコメ返なさってからコメントしちゃった。
私は塩味が好きなんです。
【No title】
v-354みーモフママさん
ところで妻さんはおかきのお塩味とおしょうゆ味とどちらがおすきですか?
みーモフママさんと同じく、お塩の方が好き!
父が「おせんべいが食べたい」と言う時にたまに買っていたのだけど、その頃は必ず裏の塩分量をチェックしていてね。
できるだけしょっぱくないもの...で、これの塩はおせんべ、おかき系の中でも比較的塩分控えめなの。
そして普段からお醤油をあまり使わない我が家では塩味の方が飽きなくて。

リモンチェッロ、買ったけどまだ開けてないの。
近々飲まなくっちゃ!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ