夫がお誕生日に行きたかったところ
- 2019-02-23 :
- デート
花粉大量飛散中ですので、少しでもツルっとしたものを着たいと思いました。
数年前の...そういえばこれを買った時は父はまだ存命中でした...SOUPの日本製ワンピース。
花粉症一家に生まれて、お医者さんからも「絶対になる!」と言われていますが、まだ発症していません!!

キルティングライナーのついたBALMANのラム革コート。
これに至ってはもう10数年着ています。
良いものは長く着れる。その代表のようなコート。

着きました〜!
改築工事中の竜宮城駅。

島に渡って、反対側。
流れ出た溶岩が広がる岩屋です。
本土の方はビーチなので、この島自体が噴火したのでしょうか。

ワンピースに合わせて8cmヒールの赤いパンプスを履いてきましたが、このために持ってきたクロックスに履き替えました。

いつも夫の前を歩くヨメ(笑)。
水たまりを覗くと小魚が見えたりします。

天使の階段キレイ〜〜!

厚い雲の隙間から、大島でしょうか。

川津桜が咲いています。

もうね、この下でカップルが写真撮っててタイヘン!(笑)

本土側に戻り、海を見ながら乾杯。

カモメの足跡かわいい♪

予約したのはお気に入りのレストラン、野菜フレンチ Suzu。

ディナーは完全予約制。
ちょうど2週間のリフレッシュ休暇明け、最初の営業日でした。
イギリスとバスク地方に行かれたんですって。

看板アミューズ。約40種の野菜いろいろ。
生だったり茹でてあったりマリネしてあったり。
黒いのは土をイメージしたオリーブなどを使ったお塩。

自家製塩バターパン。
ここんちのこの塩バターパン大好き!

冷前菜はビーツ、鹿肉、リコッタチーズ、くるみ。

ビーツだって生とマリネとローストだったかな。3種の調理法で味や食感にアクセントをつけてるし。
鹿肉は3時間の低温調理。
リコッタも自家製。
マスタードも自家製。
ビーツのパウダーもかかっています。

自家製お豆腐パン。

温前菜はサツマイモ(紅芋)のニョッキ。
焼き芋パウダーがかかっています。
ホタテと金柑と、タマリンドを使ったソース。

スープは菊芋。
上に菊芋の茹でたのとローストしたのとチップスが乗り、カカオ豆がアクセントにかかっています。

お魚はホウボウ。
ロマネスコと長ネギはロースト。
私もロマネスコはローストが一番好き!
ごぼうパウダーがかかっています。
野菜をパウダーにしてかけるのも、ここのお得意。

肉料理はバルバリー鴨のロースト。
黄蕪と黒大根と、緑は胡椒草。
シェリー酒を使ったソース。
下に敷いてるピューレは里芋。
ここまでがシェフのご主人のお料理。

そしてここからはパティシエールの奥様のお料理。
私はタルトタタン、スターアニス風味。
アイスクリームもスターアニス風味。

お誕生日の人にメッセージプレートをお願いしました。
その人はいつもは「頭が痛くなる」とチョコレートを食べない人ですが、「年に1度のご褒美」とフォンダンショコラをチョイス。
はちみつアイスクリーム添え。

エスプレッソとカプチーノ。

デザートもう一つは温かいラズベリーのフラン。
もうね、お料理一皿一皿、非常に高い集中力で作られています。
しかもそのすべてが手作り。
絶品の焼きたて塩バターパンは3個食べました!
ご夫婦二人で営む本当に小さなお店です。
野菜フレンチ Suzu

江ノ島を出たロマンスカーは、途中藤沢で進行方向が変わります。
それまで最後尾だった車両が今度は先頭に。
それに伴い、運転手さんも移動してきます。
秘密の階段おろして、

上がっていくのが見られます。
我が家の大きな男の子も大喜び!(笑)

海風を浴びてリフレッシュして、美味しいもの食べてお腹いっぱいになって。
とても楽しい一日でした
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


数年前の...そういえばこれを買った時は父はまだ存命中でした...SOUPの日本製ワンピース。
花粉症一家に生まれて、お医者さんからも「絶対になる!」と言われていますが、まだ発症していません!!

キルティングライナーのついたBALMANのラム革コート。
これに至ってはもう10数年着ています。
良いものは長く着れる。その代表のようなコート。

着きました〜!
改築工事中の竜宮城駅。

島に渡って、反対側。
流れ出た溶岩が広がる岩屋です。
本土の方はビーチなので、この島自体が噴火したのでしょうか。

ワンピースに合わせて8cmヒールの赤いパンプスを履いてきましたが、このために持ってきたクロックスに履き替えました。

いつも夫の前を歩くヨメ(笑)。
水たまりを覗くと小魚が見えたりします。

天使の階段キレイ〜〜!

厚い雲の隙間から、大島でしょうか。

川津桜が咲いています。

もうね、この下でカップルが写真撮っててタイヘン!(笑)

本土側に戻り、海を見ながら乾杯。

カモメの足跡かわいい♪

予約したのはお気に入りのレストラン、野菜フレンチ Suzu。

ディナーは完全予約制。
ちょうど2週間のリフレッシュ休暇明け、最初の営業日でした。
イギリスとバスク地方に行かれたんですって。

看板アミューズ。約40種の野菜いろいろ。
生だったり茹でてあったりマリネしてあったり。
黒いのは土をイメージしたオリーブなどを使ったお塩。

自家製塩バターパン。
ここんちのこの塩バターパン大好き!

冷前菜はビーツ、鹿肉、リコッタチーズ、くるみ。

ビーツだって生とマリネとローストだったかな。3種の調理法で味や食感にアクセントをつけてるし。
鹿肉は3時間の低温調理。
リコッタも自家製。
マスタードも自家製。
ビーツのパウダーもかかっています。

自家製お豆腐パン。

温前菜はサツマイモ(紅芋)のニョッキ。
焼き芋パウダーがかかっています。
ホタテと金柑と、タマリンドを使ったソース。

スープは菊芋。
上に菊芋の茹でたのとローストしたのとチップスが乗り、カカオ豆がアクセントにかかっています。

お魚はホウボウ。
ロマネスコと長ネギはロースト。
私もロマネスコはローストが一番好き!
ごぼうパウダーがかかっています。
野菜をパウダーにしてかけるのも、ここのお得意。

肉料理はバルバリー鴨のロースト。
黄蕪と黒大根と、緑は胡椒草。
シェリー酒を使ったソース。
下に敷いてるピューレは里芋。
ここまでがシェフのご主人のお料理。

そしてここからはパティシエールの奥様のお料理。
私はタルトタタン、スターアニス風味。
アイスクリームもスターアニス風味。

お誕生日の人にメッセージプレートをお願いしました。
その人はいつもは「頭が痛くなる」とチョコレートを食べない人ですが、「年に1度のご褒美」とフォンダンショコラをチョイス。
はちみつアイスクリーム添え。

エスプレッソとカプチーノ。

デザートもう一つは温かいラズベリーのフラン。
もうね、お料理一皿一皿、非常に高い集中力で作られています。
しかもそのすべてが手作り。
絶品の焼きたて塩バターパンは3個食べました!
ご夫婦二人で営む本当に小さなお店です。
野菜フレンチ Suzu

江ノ島を出たロマンスカーは、途中藤沢で進行方向が変わります。
それまで最後尾だった車両が今度は先頭に。
それに伴い、運転手さんも移動してきます。
秘密の階段おろして、

上がっていくのが見られます。
我が家の大きな男の子も大喜び!(笑)

海風を浴びてリフレッシュして、美味しいもの食べてお腹いっぱいになって。
とても楽しい一日でした

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



スーパーでこれを見て...
一度は通り過ぎたけどどうしても忘れられず。食べたくて。
やっぱり買っちゃいました。

もお〜、こうなったらおうち居酒屋やっちゃいましょ!
じゃがいもはりぷママさんのヤバいポテト青のり風味。
薄くスライスしたっじゃがいもを水洗いして、塩胡椒オリーブオイル&青のり。
オーブン(予熱なし上段180℃50分くらい)で焼きます。

お魚はグリルで焼こうと思っていましたが、どうせオーブン使ってるので、下段で焼くことに。
身の厚い縞ホッケは30分。

時間差で、子持ちししゃもと桜海老のさつま揚げは15分。

焼いている間に...ポン酢生牡蠣。
小ねぎたっぷりのせ。

サラダも用意しました。

焼けました〜!
できました〜!

結局、全部オーブン任せ(笑)。

ちょっとすんごい量で...作りすぎちゃったみたい(笑)。
だけどたまには楽しいもんです。
おうち居酒屋

ただ、一番食べたかったさつま揚げはやはりスーパーで売ってる量産製品レベル。
小田原あたりで専門店の揚げたて食べたくなりました。
作ったよ〜のご紹介♪♪
りぷママごはんのりぷママさんがイタリアンローストポークをチキンで作ってくれました!
りぷママさん、ありがとう〜〜

チキンで作るっていうのもアイディア!
パリパリの皮が美味しそうだし!
...皮がお好きな方には(笑)。
そして、怪獣アマゴンも眠れば天使
大きくなってきたよね〜!
もしかして春からは幼稚園かな?

りぷママさんのイタリアンローストチキンの記事はこちらから→イタリアンローストチキン
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


一度は通り過ぎたけどどうしても忘れられず。食べたくて。
やっぱり買っちゃいました。

もお〜、こうなったらおうち居酒屋やっちゃいましょ!
じゃがいもはりぷママさんのヤバいポテト青のり風味。
薄くスライスしたっじゃがいもを水洗いして、塩胡椒オリーブオイル&青のり。
オーブン(予熱なし上段180℃50分くらい)で焼きます。

お魚はグリルで焼こうと思っていましたが、どうせオーブン使ってるので、下段で焼くことに。
身の厚い縞ホッケは30分。

時間差で、子持ちししゃもと桜海老のさつま揚げは15分。

焼いている間に...ポン酢生牡蠣。
小ねぎたっぷりのせ。

サラダも用意しました。

焼けました〜!
できました〜!

結局、全部オーブン任せ(笑)。

ちょっとすんごい量で...作りすぎちゃったみたい(笑)。
だけどたまには楽しいもんです。
おうち居酒屋


ただ、一番食べたかったさつま揚げはやはりスーパーで売ってる量産製品レベル。
小田原あたりで専門店の揚げたて食べたくなりました。
作ったよ〜のご紹介♪♪
りぷママごはんのりぷママさんがイタリアンローストポークをチキンで作ってくれました!
りぷママさん、ありがとう〜〜


チキンで作るっていうのもアイディア!
パリパリの皮が美味しそうだし!
...皮がお好きな方には(笑)。
そして、怪獣アマゴンも眠れば天使

大きくなってきたよね〜!
もしかして春からは幼稚園かな?

りぷママさんのイタリアンローストチキンの記事はこちらから→イタリアンローストチキン
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



パリの北西約10キロ、印象派も愛した村
- 2019-02-21 :
- 食べ物
35g計ったはずなのに、写真撮ろうとしたら増えてました!(笑)

バター(マーガリン)15gくらい。
両面こんがり焼きます。
塩胡椒もしていません。

小麦粉を半分くらい。
油を吸わせる感じです。

小麦粉のコナコナがなくなって、お水2カップ。
チキンコンソメ1個。塩胡椒。

蓋をして弱火で1時間。

残りの小麦粉とバター(マーガリン)15gくらい。

室温に戻して...も、この季節、なかなかマーガリンも柔らかくならないので、ホットカーペットの上にしばらく乗せました(笑)。
練ったものがブールマニエ。
とろみづけに便利です。

アスパラガス3束。
12本も買ってきました!
チキンのフライパンに一緒に入れて、火が通るまで5分ほど。

ブールマニエのボウルに煮汁を入れて、泡立て器でガーッと混ぜて。
フライパンの中の小麦粉のダマもできるだけ拾って入れてください。
フライパンに戻し入れ、生クリームも大さじ2ほど。

ひと煮立ちすればできあがり。

主食のジャガイモはレンチンです。
普段はジャガイモもあまり食べないのですが、このソースで食べるとジャガイモも美味しくって!
鶏肉もめちゃくちゃ柔らかくて!
つるり。
この言葉がぴったりです。
あんまりツルツル喉を通るので、あっという間に食べてしまいました(笑)。

こういうのも体内時計なんでしょうか。
このレシピを初めて載せたのも2月。
それもちょうど10年前!
→チキン・アルジャントゥイユ
アルジャントゥイユは紫色のアスパラガスで有名だそうです。
モネの展覧会などに行くと、アルジャントゥイユという地名が度々出てきます。
春の気配が感じられる季節になると無性に食べたくなります。
夫退職後にでも、いつか春のアスパラガスを食べに行かれるといいな〜。
作ったよ〜のご紹介♪♪
わたしの毎日。のyunkoさんがジャンバラヤを作って記事にしてくれました!
yunkoさん、ありがとう〜〜

yunkoさん、テレビをご覧になっていたら、美味しい卵の自販機というのがあったって!
しかも、昔住んでいらした近くで。
しかも、卵は全然関係ない奈良のもので!
しかもコメントには「トビウオ一匹入りのペットボトルが売ってる自販機がある」なんて!!!

何だか盛り上がっちゃったのでした(笑)。
米星人も喜んでくださったというyunkoさんのジャンバラヤの記事はこちら→サンデージャンバラヤディナー
ジャンバラヤと関係ないけど、面白自販機の記事はこちら→自販機いろいろ
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



バター(マーガリン)15gくらい。
両面こんがり焼きます。
塩胡椒もしていません。

小麦粉を半分くらい。
油を吸わせる感じです。

小麦粉のコナコナがなくなって、お水2カップ。
チキンコンソメ1個。塩胡椒。

蓋をして弱火で1時間。

残りの小麦粉とバター(マーガリン)15gくらい。

室温に戻して...も、この季節、なかなかマーガリンも柔らかくならないので、ホットカーペットの上にしばらく乗せました(笑)。
練ったものがブールマニエ。
とろみづけに便利です。

アスパラガス3束。
12本も買ってきました!
チキンのフライパンに一緒に入れて、火が通るまで5分ほど。

ブールマニエのボウルに煮汁を入れて、泡立て器でガーッと混ぜて。
フライパンの中の小麦粉のダマもできるだけ拾って入れてください。
フライパンに戻し入れ、生クリームも大さじ2ほど。

ひと煮立ちすればできあがり。

主食のジャガイモはレンチンです。
普段はジャガイモもあまり食べないのですが、このソースで食べるとジャガイモも美味しくって!
鶏肉もめちゃくちゃ柔らかくて!
つるり。
この言葉がぴったりです。
あんまりツルツル喉を通るので、あっという間に食べてしまいました(笑)。

こういうのも体内時計なんでしょうか。
このレシピを初めて載せたのも2月。
それもちょうど10年前!
→チキン・アルジャントゥイユ
アルジャントゥイユは紫色のアスパラガスで有名だそうです。
モネの展覧会などに行くと、アルジャントゥイユという地名が度々出てきます。
春の気配が感じられる季節になると無性に食べたくなります。
夫退職後にでも、いつか春のアスパラガスを食べに行かれるといいな〜。
作ったよ〜のご紹介♪♪
わたしの毎日。のyunkoさんがジャンバラヤを作って記事にしてくれました!
yunkoさん、ありがとう〜〜


yunkoさん、テレビをご覧になっていたら、美味しい卵の自販機というのがあったって!
しかも、昔住んでいらした近くで。
しかも、卵は全然関係ない奈良のもので!
しかもコメントには「トビウオ一匹入りのペットボトルが売ってる自販機がある」なんて!!!

何だか盛り上がっちゃったのでした(笑)。
米星人も喜んでくださったというyunkoさんのジャンバラヤの記事はこちら→サンデージャンバラヤディナー
ジャンバラヤと関係ないけど、面白自販機の記事はこちら→自販機いろいろ
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



THE FAVOURITE
- 2019-02-20 :
- デート
行ってきました!
観てきました!
アカデミー賞10部門ノミネート。
原題、THE FAVOURITE。邦題、女王陛下のお気に入り。
学校で教わった綴りはfavorite。イギリス英語だとuが入るのね〜。
エマ・ストーン...怖かった
観終わっても幸せな気分になれません。
で。お口直し。
シネコン街の人気レストランを予約しました。
かんぱ〜い
...の写真を撮っていたら、スタッフの皆さんも声を合わせて、
チアーズ!楽しい夜になりますように!って。
ちょっと恥ずかし(笑)。

ごぼうチップスの乗ったサラダ。
「M子ちゃんはもうしばらくコレ(ごぼうチップス)作ってないね〜」
だってコレ、揚げ油必要なんだもん。
揚げ油出したのは、去年の夏に天ぷらで一度きり!
しかも2年ぶりくらい!(笑)

オーシャンプラッター。

後ろはテラス席でした。
ガラス越しでもストーブが暖かい♪

小エビとイカのフリット。

サザエ!
「子供の頃は苦くて嫌いだった肝が、大人になったら大好きになった」ってよく聞きますが。
大好きってほどでもないかな(笑)。

アワアワのブイヤベース。

「ここんちのサングリアはさっぱり系?甘い系?」
「甘いです」
...ということだったのですが。
さっぱり目で作ってくれました!

メインのステーキ。

牛肉には赤ワイン。

アマトリチャーナにペコリーノチーズをシャッシャッ。

そして白ワイン。

本祝いは別に予定していますが、サービスのメッセージプレート。
今週お誕生日の人がいるんです(笑)。

駅に向かって手を繋いで歩いていたら、お店の女の子が走って追いかけてきました!
プリントアウトした写真持って。
だから人気店なのよね〜。
楽しい夜でした
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


観てきました!
アカデミー賞10部門ノミネート。
原題、THE FAVOURITE。邦題、女王陛下のお気に入り。
学校で教わった綴りはfavorite。イギリス英語だとuが入るのね〜。
エマ・ストーン...怖かった

観終わっても幸せな気分になれません。
で。お口直し。
シネコン街の人気レストランを予約しました。
かんぱ〜い

チアーズ!楽しい夜になりますように!って。
ちょっと恥ずかし(笑)。

ごぼうチップスの乗ったサラダ。
「M子ちゃんはもうしばらくコレ(ごぼうチップス)作ってないね〜」
だってコレ、揚げ油必要なんだもん。
揚げ油出したのは、去年の夏に天ぷらで一度きり!
しかも2年ぶりくらい!(笑)

オーシャンプラッター。

後ろはテラス席でした。
ガラス越しでもストーブが暖かい♪

小エビとイカのフリット。

サザエ!
「子供の頃は苦くて嫌いだった肝が、大人になったら大好きになった」ってよく聞きますが。
大好きってほどでもないかな(笑)。

アワアワのブイヤベース。

「ここんちのサングリアはさっぱり系?甘い系?」
「甘いです」
...ということだったのですが。
さっぱり目で作ってくれました!

メインのステーキ。

牛肉には赤ワイン。

アマトリチャーナにペコリーノチーズをシャッシャッ。

そして白ワイン。

本祝いは別に予定していますが、サービスのメッセージプレート。
今週お誕生日の人がいるんです(笑)。

駅に向かって手を繋いで歩いていたら、お店の女の子が走って追いかけてきました!
プリントアウトした写真持って。
だから人気店なのよね〜。
楽しい夜でした

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



これを買ったのは私です!
楽天のポイントが15.000円ちょっと分あったので、自分の好きなものを買おうって決めていました。

その値段。
ななな、なんと、
400円!

で、届きました。ほんとに。

で、MAX&Co.でした。ほんとに。
持っただけでもわかる品質の高さ。
ふんわり軽くて柔らかい。
このページも近く消されると思いますが→MAX&Co.ムートンジャケット

で、もうひとつ頼んでみました。
こちらもそのうちページ消されると思いますが→CHARLESJOURDAN ムートンジャケット

で、びっくり!!!
これで中古品?
しかもこの値段!
いや。しますよ。そりゃ。でも。
こんなに安く買っちゃっていいんでしょうか。
ひょえ〜〜

シャルルジョルダン、靴やバッグで有名な会社なので皮(ムートン)の扱いも得意なはず。
MAX&Co.はイタリアの高級婦人服ブランド。
どちらも大事に着たいと思います。
で、楽天ポイント、まだ7.000円分くらい残ってるのよね〜(笑)。
そしておうちごはん。
脂の乗ったブリのお造りがほんっと美味しそうで!

「一度も冷凍していません」というノルウェー産のアトランティック生サーモン。

ぎゃ〜〜〜!
本マグロ中トロよっっ!

手巻き寿司にしました。
3種とも大当たり
中でもやはり本マグロ中トロすんごい!
やられました〜〜

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


楽天のポイントが15.000円ちょっと分あったので、自分の好きなものを買おうって決めていました。

その値段。
ななな、なんと、
400円!

で、届きました。ほんとに。

で、MAX&Co.でした。ほんとに。
持っただけでもわかる品質の高さ。
ふんわり軽くて柔らかい。
このページも近く消されると思いますが→MAX&Co.ムートンジャケット

で、もうひとつ頼んでみました。
こちらもそのうちページ消されると思いますが→CHARLESJOURDAN ムートンジャケット

で、びっくり!!!
これで中古品?
しかもこの値段!
いや。しますよ。そりゃ。でも。
こんなに安く買っちゃっていいんでしょうか。
ひょえ〜〜


シャルルジョルダン、靴やバッグで有名な会社なので皮(ムートン)の扱いも得意なはず。
MAX&Co.はイタリアの高級婦人服ブランド。
どちらも大事に着たいと思います。
で、楽天ポイント、まだ7.000円分くらい残ってるのよね〜(笑)。
そしておうちごはん。
脂の乗ったブリのお造りがほんっと美味しそうで!

「一度も冷凍していません」というノルウェー産のアトランティック生サーモン。

ぎゃ〜〜〜!
本マグロ中トロよっっ!

手巻き寿司にしました。
3種とも大当たり

中でもやはり本マグロ中トロすんごい!
やられました〜〜


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



あらためて、夫さんお誕生日おめでとうございます
江の島でお誕生日デート良いですね。
可愛いワンピースにエレガントなコート凄くお似合です♪
ドラかこ夫がお誕生日に行きたかったところNo titleご主人様、お誕生日おめでとうございます。
健康で、妻さんとたくさんの笑いと幸せあふれる一年になりますように。
確かに、確かにです。
良いものは長く着れるし、また大みーモフママ夫がお誕生日に行きたかったところおめでとうございます。お誕生日デートは江ノ島だったんですね!
お天気にも恵まれたようで何よりです。
レストラン、前もいらしてたお気に入りのお店ですね。
お味が美味しいのは勿論だけどyunkoおうち居酒屋No titleりぷママさん
>この量に見合ったお酒、飲んだよね?
自慢じゃないけど、うちも毎晩飲んでるからさ〜。
しかも私の方が夫より酒量が多い!
夫は毎晩必ずヴェリタスブロイ入愛されている妻おうち居酒屋おはようございますうわぁ〜〜
妻さんのお宅で居酒屋さん
楽しいですね!
一声かけていただければ、箸を
持って直ぐに駆けつけて行けた
のに・・って思いました(笑)
ポテトにホッケ、シシャかこおうち居酒屋No title子持ちシシャモが食べたい!!
最近新しくコリアンスーパーが出来て、どうやらそこに売っているみたいなの。
ただちょっと遠いんだよねぇ。
さつま揚げ炙って食べたいよ~reeおうち居酒屋りぷママさんに同感🐾
こんな気前のいい
居酒屋さんあったら
日参しちゃうよ~🐷
オーブン任せとは言え
この品数・量~👏
あ~見てたら飲みたく(笑)
なってきちゃった🍺
特にさmikaおうち居酒屋No titleこの居酒屋さん、気前が良すぎない?!(笑)
ししゃもやポテトの量も凄いし
ホッケが肉厚デカ〜!!笑
桜海老のさつま揚げに生牡蠣にサラダ?!
どんだけ〜???(古りぷママパリの北西約10キロ、印象派も愛した村No titleyunkoさん
>もともと、こんな感じのものが好きなんだけど、クリームシチューはうちの男子チームには不評なのです。
うちの夫もクリームシチューは喜ばないので私も作らな愛されている妻THE FAVOURITENo titleりぷママさん
>お誕生日おめでとうございまーす!!
ありがとうございます〜!
お誕生日前だったけど、メッセージプレートでお祝いしてもらっちゃった♪
>私もオシャレな愛されている妻パリの北西約10キロ、印象派も愛した村No titleホワイトソースに生クリームとお肉のコクが加わって美味しそう(≧ω≦)bアスパラガスも美味しいだろうなぁー。
今思ったけど、妻さんは夫さまの帰宅時間にあわせてお料理なさけいパリの北西約10キロ、印象派も愛した村No title印象派に愛された村だった Argenteuil 。
残念な事に今じゃ
パリへの交通の便が良いだけで
コンクリートだらけの物騒な町、
に落ちてしまって
アスパラガスの畑は見当たらpcommeparisパリの北西約10キロ、印象派も愛した村おはようございますチキン アルジャントゥイユ
私初めて見たような?
10年前に作ったきりですか?
とても美味しそうですね(*゚∀゚*)
トロ〜〜っとして、この時期は
本当に良いですね!
アスパかこパリの北西約10キロ、印象派も愛した村No title小麦粉計って増減する、ってのはあるあるよね。
私もパン作る時にあるわ。
えーーーー、卵の自販機があるの?
すごいね。
我が家は今夜は子供達のリクエストでコロッケだreeパリの北西約10キロ、印象派も愛した村こんにちはこれ、絶対好きな気がします。
もともと、こんな感じのものが好きなんだけど、クリームシチューはうちの男子チームには不評なのです。
肉もアスパラもダイレクトに感じられyunkoTHE FAVOURITENo titleだんなさん、お誕生日おめでとうございます!
そうか、見終わっても幸せな気分になれないなら、これはスルーしようかな~。
お料理、おいしそう!!
特にオーシャンプラKAYOKOTHE FAVOURITEおはようございます夫さん、お誕生日おめでとう
ございます。
妻さんと夫さん、いつもラブラブで
良いですね(*゚∀゚*)
こんなオシャレなお店に、私も
行ってみたいです♬
ご馳走、どれも美味しかこTHE FAVOURITENo title早めのお祝いおめでとう!!
あ、私もサザエ、あまりおいしいと思った事ないかも。
私ね、中世を舞台にしたドラマや映画が大好きなの。
この映画もそのうちアマゾンプラreeTHE FAVOURITENo titleこの映画、怖い映画なのですね。
でもその後にステキなディナーがあって、そんな気持ちも吹っ飛びましたね。
お料理、どれもおいしそうだし、お店のサービスも良い。
やはみーモフママひょえ〜〜!No titleyunkoさん
>他の商品も見たけど、他よりも安いですよね。どんな価格設定なんだろう?
私は何度かこの手のお店に売ったことがあるけど、本当に悲しくなるくらい安い買取価愛されている妻THE FAVOURITEこんにちは待望の映画を見て、ディナーデートもして
良いですねー!
文面から、明るく楽しいお店なのが伝わってきますよ^_^
本番はまだでしょうか?
ご主人様、お誕生日おめでとうごyunkoTHE FAVOURITENo title1番乗りみたいだし〜
早めに言っちゃってもいい?(笑)
夫様、
お誕生日おめでとうございまーす!!
この1年もまたラブラブ度全開でよろしくお願いします!!笑
美味りぷママひょえ〜〜!No title400円って…しまむら並みの値段
じゃないですかぁ~(笑)
ジャケットが…ムートンが…
MAX&Co.が…信じられない
ホント…妻さんお買いもの上手~
届くと…思っていたのと何だか印mikaひょえ〜〜!おはようございます妻さん、これどちらも中古
ですか?
ここで見る限りは新品にしか
見えませんね!
お値段もあまりにもお買い得
で、これは買わなきゃ損ですよね!
お買い物上手って、妻さんかこひょえ〜〜!No titleたった400円?
信じられないお値段だね。
在庫処分だとしても、どうしたらこの価格で出せるのか、元アパレル勤務でも不思議に思うよ。
本当にいい買い物したね~。reeひょえ〜〜!No title400円???
ゴーンの退職金と違って
ゼロが少ない事(笑)
あ、
でも貰えなくなったみたいだけど。
本当買い物上手だわ〜。
何を着ても似合うから、
ネットでお洋服も問題pcommeparis大好きなイタリアンローストポークNo titleyunkoさん
>結婚記念日は、もう若さの暴走!笑
そうね。確かに今の年齢ならバレンタインデーは選ばないかも。
でもそれだからこそ、若き日のお二人のラブラブが伝わってき愛されている妻ひょえ〜〜!No titleえええ~、よんひゃくえん?!
洋服、しかもジャケットに目を疑うお値段ですね。
いまどき、ケーキも400円じゃあ買えないですよ。
お刺身の方が高かったことないですか?
みーモフママポークソテーのケイパー入りクリームチーズソース No titleみーモフママさん
>もったいぶらずに使うべきですね〜。
コストコならば、ケイパーもたっぷり入った安いのがありそう。
お魚のソースにもよく合うし、タルタルソースにも愛されている妻ひょえ〜〜!これは凄い!
安い上にコンディションも良いなんて。
他の商品も見たけど、他よりも安いですよね。どんな価格設定なんだろう?
服飾品で3桁って、まずないし
ラッキーでしyunko